病院  42(12)

學術書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~15 (6) 1956.12 ; 53 (1) 1994.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 第一線医療と医師の研修 / / p1025~1052
  • 長崎県における「地域医療」の研修体制 / 岩崎栄 / p1025~1028
  • 自治医科大卒業生の卒後初期研修 / 箕輪良行
  • 宮森正
  • 細田瑳一 / p1029~1033
  • ある民間病院-柳原病院-の卒後研修 / 鈴木篤
  • 宮崎康 / p1034~1037
  • ある公立病院-諏訪中央病院-の医師の確保と研修 / 今井澄 / p1038~1042
  • 川崎医大病院総合診療部の研修体制 / 山田治
  • 平野寛 / p1043~1048
  • 民間中小病院の医師研修の課題 / 内藤賢一 / p1049~1052
  • 自治医科大学「地域家庭診療センター」 / 宮森正 / p1033~1033
  • 東京慈恵会医科大学「生涯教育センター」 / 編集室 / p1052~1052
  • 「修正病院会計準則」について ・9 損益計算書科目の修正 / 針谷達志 / p1058~1059
  • 病院職員の基礎知識 診療科--歯科 / 酒泉和夫 / p1060~1060
  • 病院職員の基礎知識 医療制度--我が国における公衆衛生活動とその行政機構(3) / 土居眞・他 / p1061~1061
  • 職場閉鎖で心理員を専門外に配転した例 / T病院 人事課長
  • X
  • Y
  • Z / p1062~1063
  • 事務長のページ 医療危機に対し戦略,戦術の展開を / 世良博 / p1064~1065
  • 統計のページ 57年医療施設調査・病院報告の概況(1) / 厚生省大臣官房統計情報部 / p1066~1067
  • 定点観測 へき地中核病院とともに / 石山俊次 / p1070~1070
  • 定点観測 老人に学ぶ / 原健二 / p1071~1071
  • グラフ 老人ケアに多彩なメニュー--アメリカの老人ケアを見て / 青木信雄 / p1017~
  • 人 東京看護学セミナー川島みどりさん / べっしょちえこ / p1024~1024
  • 病院と地域活動 インタビュー 大和医療福祉センターの運営とその課題 ・2 / 黒岩卓夫
  • 権平達二郎
  • 斎藤芳雄 / p1053~1056
  • 新・病院建築 部門別設計(4)-手術部門について / 小林寛伊
  • 都築正和 / p1073~1077
  • 老人医療と福祉の課題 社会化を図るアメリカの老人ケア--インタビュー / 青木信雄 / p1078~1083
  • 病院精神医療の展開 精神科診療所の医療と医療経済 / 朝井榮 / p1084~1087
  • 民間病院を見る,聞く,語る 宮城県・仙南病院 / 本多徳児 / p1088~1092
  • 税務QアンドA 理事昇格の退職金 / 森久雄 / p1068~1068
  • インタビュー 名古屋第一赤十字病院准看護婦井料妙子さん / 編集室 / p1069~1069
  • 書評と紹介 大道安次郎著「病院社会学の展開」 / 紀伊國献三 / p1072~1072
  • 書評と紹介 日野原重明著「医療と医学教育の新しい展開」「延命の医学から生命を与えるケアへ」 / 近藤慶二 / p1093~1094
  • 機器短報 / / p1057~1057
  • 学会から / 編集室 / p1042~1042
  • 投稿規定 / / p1063~1063
  • 告知板/次号予告/編集後記 / N
  • I
  • K / p1095~1095
  • 1983年総目次 / / 巻末1~5

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 病院
著作者等 医学書院
書名ヨミ ビョウイン
巻冊次 42(12)
出版元 學術書院
刊行年月 1983-12
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03852377
NCID AN00209136
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想