病院  51(4)

學術書院 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 2 (1) 1950.01~15 (6) 1956.12 ; 53 (1) 1994.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 看護業務のスリム化 / / p298~342
  • 看護職員の現状と「看護業務検討会」の発足 / 大井田隆 / p298~299
  • 看護業務見直しの戦略とその実践 / 新道幸恵
  • 森道子
  • 西野薫
  • 車田桂子 / p300~304
  • 看護勤務体制の見直し / 伊藤硏 / p305~311
  • 院内他部門との業務分担の調整--8つの従来業務を他部門に委譲して / 山崎絆 / p312~316
  • コンピュータを導入して / 坂井靖子 / p317~320
  • 薬剤業務改善による直接看護業務の充実 / 南部増男 / p321~326
  • 申し送りに患者の参加するウォーキング・カンファレンスをとりいれて / 河津美知子
  • 稲田基子 / p327~329
  • 看護助手が行う看護"補助"業務について考える / 岸本まき子 / p330~334
  • てい談 見直しから実行へ--看護業務はどこまで整理できるか / 西垣克
  • 青木孝子
  • 村上美好 / p335~342
  • グラフ 歴史の重みと先見性が織りなす施設づくり--鹿島白十字施設群 / 岩下守
  • 本誌 / p289~
  • 人 七野護・(財)救急振興財団常務理事・救急救命中央研修所長 / 谷修一 / p296~296
  • 病院医療の診療報酬を考える / O / p297~297
  • 北海道医師会における看護職員需給調査(中間報告)から / 北海道医師会看護職員需給調査専門委員会 / p343~345
  • インタビュー 日本病院管理学会初代理事長・川北祐幸氏に聞く / 川北祐幸 / p346~348
  • 建築と設備 横浜市立市民病院 / 栗木森 / p349~354
  • 事例・医療施設間連携 プライマリ・ケアの質の向上を支える--宗像医師会病院における病診連携 / 草場公宏 / p355~360
  • 看護管理用語解説 看護組織 / 草刈淳子 / p361~361
  • 厚生行政展望 診療報酬点数改定(総論) / 厚生行政研究会 / p362~363
  • 精神科医療総合病院の窓から ・13 業深きもの:精神科医の仕事 / 広田伊蘇夫 / p364~365
  • 病院経営Q & A ・4 院内コミュニケーション / 白髪昌世 / p366~367
  • 統計のページ 病院看護職による保健相談・指導(4)-患者からの評価 / 菊池令子 / p368~369
  • 看護管理の目 ・4 看護管理者に求められる経済感覚 / 川嶋みどり / p370~371
  • 病院管理フォーラム 薬剤 薬剤師の病棟活動 (3) / 近藤元三 / p372~372
  • 病院管理フォーラム 栄養 診療報酬改定で栄養業務は新時代に / 中村丁次 / p373~373
  • 病院管理フォーラム 臨床検査 臨床検査技師と"センセイ" / 高橋正雄 / p374~374
  • 病院管理フォーラム 環境整備 ベッドセンター / 酢屋ユリ子 / p375~375
  • 機器・ビジネスinformation / / p311~311
  • 投稿規定 / / p325~325
  • ニュース / / p367~367
  • 告知板/次号予告/本郷だより / 林
  • 中畝
  • 長谷川
  • 林田 / p376~376

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 病院
著作者等 医学書院
書名ヨミ ビョウイン
巻冊次 51(4)
出版元 學術書院
刊行年月 1992-04
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 03852377
NCID AN00209136
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020299
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想