泌尿器科紀要 = Acta urologica Japonica  33(2)

京都大学医学部泌尿器科教室 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (1) 1955.03~29 (10) 1983.10 ; 51 (1) 2005.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;6巻7号までの並列タイトル: Acta urologica;1巻1号 (昭和30年3月)-;出版者変遷: 京都大学医学部 (1巻1号-28巻5号)→ 泌尿器科紀要刊行会 (28巻6号-);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 女性脊髄損傷患者の尿路管理に関する考察--28症例の検討 / 百瀬均・ほか / p171~176
  • 子宮悪性腫瘍の治療前泌尿器科検査における臨床的検討 / 由井康雄・ほか / p177~181
  • ヨード造影剤の副作用 / 米田勝紀・ほか / p183~186
  • 無精子症における染色体異常の検討 / 堀夏樹・ほか / p187~192
  • 染色体異常をともなう男性不妊 第2報 XX-male症候群 / 羽間稔・ほか / p193~203
  • BBNラット膀胱癌における膀胱部分切除術の影響 / 青田泰博 / p204~209
  • 泌尿器科腫瘍の鑑別診断およびstagingにおけるMRIの意義:特にCTとの比較を中心として / 西村一男・ほか / p210~218
  • 大森赤十字病院泌尿器科における入院・手術統計(1981年1月~1985年12月) / 池本庸・ほか / p219~222
  • 非機能性副腎腫瘍の3例 / 石井徳味・ほか / p223~227
  • 腎平滑筋腫の1例 / 小田島邦男・ほか / p229~232
  • 術中超音波診断が有用であった腎結石手術例 / 菅田敏明・ほか / p233~236
  • 出生後早期より尿路管理を行ないVURの消失をみた二分脊椎の1例 / 山本雅司・ほか / p237~241
  • 気腫性腎盂腎炎の2例--治療法の選択についての考察 / 村中幸二・ほか / p243~250
  • 右心房内腫瘍血栓摘出術を行なった腎細胞癌の1例 / 田畑尚一・ほか / p251~258
  • 成人Wilms腫瘍の1例 / 元井勇・ほか / p259~263
  • 尿管コレステアトーマの1例 / 山中望・ほか / p265~268
  • 膀胱腫瘍を合併したWerner症候群の1例 / 有馬公伸・ほか / p269~274
  • 広汎子宮全摘術後に発生した再発性膀胱結石の1例 / 北村浩二・ほか / p275~279
  • 原発性女子尿道腺癌の2例 / 堀内晋・ほか / p281~284
  • 停留睾丸に合併した睾丸回転症の1例 / 岡野学・ほか / p285~288
  • Latamoxefの前立腺および膀胱粘膜組織移行に関する検討 / 中田康信・ほか / p289~293
  • 泌尿器系腫瘍特に膀胱腫瘍に対する術後補助化学療法剤としてのCarmofur(ミフロール(R))の効果について / 西尾正一・ほか / p295~303
  • 非淋菌性尿道炎に対するエノキサシンの使用経験 / 中野悦次・ほか / p305~309
  • 経口抗菌剤Ofloxacin(Tarivid(R))の再評価--急性単純性膀胱炎に対する300mg,600mg投与の比較 / 坂下茂夫・ほか / p311~317
  • 神経性頻尿や膀胱刺激症状に対する塩酸テロジリンの臨床効果 / 米山威久・ほか / p319~326

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 泌尿器科紀要 = Acta urologica Japonica
著作者等 京都大学医学部
泌尿器科紀要刊行会
泌尿器科紀要編集部
京都大学医学部泌尿器科教室
書名ヨミ ヒニョウキカ キヨウ = Acta urologica Japonica
書名別名 Acta urologica

泌尿紀要

Acta urologica Japonica
巻冊次 33(2)
出版元 京都大学医学部泌尿器科教室
刊行年月 1987-02
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 00181994
NCID AN00208315
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00020217
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想