外科 = Surgery : 臨床雑誌  53(3)(654)

国立国会図書館雑誌記事索引 12 (8) 1950.08~;本タイトル等は最新号による;11巻10号以降の並列タイトル: Surgery;[1巻1号]-20巻14号 (1958年12月) ; 21巻1号 = 231号 (1959年1月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 離陸期の肝移植 / 後藤満一
  • 矢永勝彦 / p226~277<3710648>
  • 肝移植を希望する肝硬変患者 この症例の診療方針 / 後藤満一 / p226~231
  • 肝移植を希望する肝硬変患者 この症例の診療方針 / 矢永勝彦 / p232~234
  • 肝移植に関する国民性と倫理上の問題点 / 森岡恭彦 / p235~237
  • Organ Procurementと肝保存 / 土肥雪彦 / p238~245
  • 肝移植手技の実際 / 内田久則 / p246~254
  • 術後管理の要点と主な合併症 / 嶌原康行 / p255~261
  • 肝移植における免疫抑制法の実際 / 寺岡慧 / p262~272
  • 肝移植の動物実験における新しい発見 / 鎌田直司 / p273~277
  • 外科疾患の年齢による修飾と予後-3-肺結核と肺化膿症 / 加藤//治文 / p279~283<3710642>
  • 外科と社会-3-「エホバの証人」の手術 / 田島//知郎 / p284~287<3709711>
  • 私の研究 膵・胆管合流異常と高アミラーゼ血症 / 戸谷拓二 / p288~291
  • 私の研究 免疫抑制機序の解析と癌治療における意義 / 峠哲哉 / p292~295
  • 臨床経験 下肢閉塞性動脈硬化症に対するLaser Angioplasty / 佐野真 / p297~300
  • 臨床と研究 消化器術後MRSA腸炎症例の検討 / 桐田孝史 / p301~306
  • 症例 抗BrdUモノクローナル抗体を用いて背景粘膜を解析しえた膵胆管合流異常に合併した胆囊癌の1例 / 牧野達郎 / p307~310
  • 症例 結腸病変を伴った血管型Behcet病の1例 / 平林国彦 / p311~313
  • 症例 巨大ヤマカガシ咬傷によるDICの1症例 / 中村広繁 / p314~316
  • 症例 胃癌と胃悪性リンパ腫とが共存した1例 / 新井利幸 / p317~320
  • 症例 縦隔内進展を伴う甲状腺癌の症例 / 大村健二 / p321~324
  • 症例 非定型抗酸菌感染が疑われた孤立性脾膿瘍の1例 / 橋本琢生 / p325~328
  • 症例 後腹膜膿瘍を併発した気腫性腎盂腎炎の1例 / 小森山広幸 / p329~332
  • 症例 巨大な肝海綿状血管腫の3切除例 / 川口義弥 / p333~336
  • 書評 ME機器保守管理マニュアル / 窪田達也 / p278~278
  • 書評 痛みとのたたかい / 守田信義 / p296~296
  • 随録 第14回日本膵管胆道合流異常研究会 / / p254~254
  • 随録 第3回日本内分泌外科学会 / / p272~272
  • 随録 第2回日本微量元素学会 / / p291~291
  • 随録 日本外科系連合学会第16回学術集会 / / p295~295
  • 随録 第22回ストーマリハビリテーション講習会受講者募集 / / p300~300
  • 随録 第6回パルスオキシメトリー研究会 / / p316~316
  • 随録 第3回日本消化器癌発生研究会 / / p328~328
  • 随録 東京女子医科大学日本心臓血圧研究所基礎循環器科研究員募集 / / p332~332
  • 随録 次号予告,特集案内 / / p337~337
  • 随録 寄稿のさだめ・編集ペン / / p338~338

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 外科 = Surgery : 臨床雑誌
著作者等 南江堂
書名ヨミ ゲカ = Surgery : リンショウ ザッシ
書名別名 Surgery
巻冊次 53(3)(654)
出版元 南江堂
刊行年月 1991-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0016593X
NCID AN00073147
AA12405515
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00006703
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想