現代医学  19(2)

愛知県医師会

国立国会図書館雑誌記事索引 4(1):1954.9-31(1):1983.7 ; 48(1):2000.7-;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号-62巻1号 (平成26年6月);以後電子資料 (Web);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 序言 / 山田//弘三 / 168~169<8189933>
  • 糖尿病治療概論 / 坂本//信夫 / 170~175<8189934>
  • 糖尿病の食餌療法と運動療法 / 勝又//一夫 / 177~183<8189935>
  • インスリン療法 とくに中間型インスリンを中心にして / 仁木//厚 / 185~190<8189936>
  • 経口剤治療の実際 / 土田//勇 / 191~197<8189937>
  • 臨床薬理学というもの その内容と役割について / 砂原//茂一 / 201~205<8189938>
  • 人の大脳誘発電位の研究 / 間野//忠明 / 215~228<8189940>
  • 研究と臨床 分娩予定日超過を例として(寄書) / 余語//栄三 / 237~<8189942>
  • 人工気胸による後遺症と思われる症例についての考察(寄書) / 石下//泰堂 / 237~238<8189943>
  • 診療余語(寄書) / 牧山//友三郎 / 238~239<8189944>
  • SMONを語る 最近の現状と問題点(座談会) / 安藤//一也 / 241~257<8189945>
  • 未熟児網膜症(最近の治療) / 田辺//吉彦 / 259~265<8189946>
  • 最近の麻酔剤 / 鈴木//朝勝 / 267~272<8189947>
  • くも膜下出血における手術適応(Panel forum) / 野村//隆吉 / 275~281<8189948>
  • この疾患はどう変って来たか 中心性漿液性網膜症に就て / 池間//昌男 / 283~285<8189949>
  • 薬物あれこれ-5-漢方漫歩-2- / 高取//吉太郎 / 287~292<8189950>
  • 後藤新平の若き名古屋時代(愛知県医史資料) / 吉川//芳秋 / 295~306<8189951>
  • 甲状腺機能亢進症の眼症状(内分泌のページ) / 仁瓶//礼之 / 207~213<8189939>
  • 白血病における肺病変(胸部疾患のページ) / 山本//正彦 / 231~234<8189941>
  • 乳頭筋機能不全症候群 / 中川喬市 / p229~229
  • 実測生存率と相対生存率 / 青木国雄 / p230~230

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 現代医学
著作者等 愛知県医師会
書名ヨミ ゲンダイ イガク
巻冊次 19(2)
出版元 愛知県医師会
刊行年月 1971-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04333047
NCID AN00078402
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00007311
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想