看護技術  22(5)(292)

メヂカルフレンド社

国立国会図書館雑誌記事索引 31 (1) 1985.01~;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり;[1号]~[ ],[ ]~;総目次・総索引あり;改題注記 : 「看護のbooks」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 診療活動と看護記録 臨床における診療と看護の統合のための記録 / 森日出男 / p9~14
  • 看護教育のなかで記録をどう教授するか / 伊藤暁子 / p15~19
  • 米国におけるPOSの発展過程と示唆 わが国への導入と今後の展望 / 木村健 / p20~26
  • あらためて看護記録の意味を問う 今日の看護記録と看護のあり方 / 高間静子 / p27~36
  • 看護記録と記録用紙 新しい記録用紙の試み / 明神啓子
  • 杉野佳江 / p37~52
  • 看護添書 看護の継続と発展のために / 江副信子
  • 紙屋克子 他 / p53~62
  • 透析記録の再検討 透析の看護活動の変容と記録のあり方 / 星野貢
  • 佐々木津弥
  • 大森伯 / p63~73
  • カーデックス導入の経緯から学んだもの / 山田よね子 / p74~81
  • 我々の導入したPOS その経緯と実際 / 宗清芳美
  • 米田よし 他 / p82~103
  • POS導入と臨床における問題点 / 村田明子 / p104~104,105~110
  • 創造性とブレーン・ストーミング / 片山益男 / p111~118
  • 臨床における文献,資料整理のすすめ 自己啓発を促す一方法として / 上坂良子 / p119~129
  • 育児の本質--発達心理学的に(その9) / 鈴木秀男 / p130~139
  • 看護教育史を問い直す(その4)各種学校と大学との間の階層化 / 鈴木俊作 / p140~149
  • 新卒業者のオリエンテーションに関する現状(その4・最終回) / 大阪看護教育研究会 / p150~164
  • 白衣のタンザニア タンザニアの人と生活と健康 (その3) タンザニアの日常生活 / 高木万里子 / p165~168
  • グラビア 妊娠中毒症患者の訪問指導の試みから--青梅市立総台病院の活動にみる / 伊与田昌男

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護技術
著作者等 メヂカルフレンド社
書名ヨミ カンゴ ギジュツ
書名別名 Japanese journal of nursing arts

The Japanese journal of nursing arts
巻冊次 22(5)(292)
出版元 メヂカルフレンド社
刊行年月 1976-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0449752X
NCID AN00407639
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004389
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想