からだの科学 = Popular medicine  (160)

日本評論社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 124) 1985.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1号 (Jan. 1965)-278号 (2013 summer);以後休刊;総索引: 「からだの科学」総索引 (1998, 2006年刊)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特別企画 機能性食品とからだ / 阿部達夫 / p33~84<3735867>
  • 序文 機能性食品とからだ / 阿部達夫 / p33~33
  • 食品機能と機能性食品の展望 / 藤巻 正生 / p34~38<3735868>
  • 食品機能の設計と機能性食品の作製 / 荒井 綜一 / p39~42<3735869>
  • 食品の機能とくすりの機能 / 内山 充 / p43~46<3735870>
  • 食品機能と免疫 / 上野川 修一 / p47~51<3735871>
  • 食品機能とアレルギ- / 岩本 逸夫 / p52~55<3735872>
  • 食品機能と造血 / 岡野 正樹
  • 佐々木 隆造 / p56~60<3735873>
  • 食品機能と脂質代謝 / 中村 治雄 / p61~65<3735874>
  • 食品機能と糖尿病 / 山下 亀次郎 / p66~69<3735875>
  • 食品機能とがん / 小清水 弘一 / p70~75<3735876>
  • 機能性食品と健康食品 / 石倉 俊治 / p76~80<3735877>
  • 機能性食品の制度化 / 今田 寛睦 / p81~84<3735878>
  • 食物繊維 / 辻啓介 / p38~38
  • オリゴ糖 / 辻啓介 / p45~45
  • EPA / 辻啓介 / p49~49
  • 抗過酸化物質 / 辻啓介 / p60~60
  • オリゴペプチド / 辻啓介 / p63~63
  • カルシウムとCPP / 辻啓介 / p75~75
  • 巻頭のことば 終末期医療の悲劇 / 三辺謙 / p1~1
  • 透析療法 / 越川 昭三 / p8~13<3736592>
  • グルメブ-ムと寄生虫症 / 山根 洋右 / p14~19<3735650>
  • 医療廃棄物 / 田中 勝 / p21~25<3729046>
  • 電子体温計の上手な使い方 / 西山 豊 / p26~31<3736096>
  • コ・メディカルスタッフ--充実へ向けての課題 / 岩崎 栄 / p86~94<3735485>
  • からだとイメ-ジ-2-輪郭はゆらいでいる / 藤岡 喜愛 / p97~102<3735433>
  • 医療構造学のすすめ-8-新しい医療ネットワ-クの世界 / 長谷川 利典 / p103~109<3735467>
  • 新しい医療者-患者関係を考えるキーワード :医療品質保証・医療評価 / 武藤正樹 / p95~95
  • LOBBY 嗜眠性脳炎 / 鈴木啓二 / p20~20
  • LOBBY ドライアイ / 小野眞史 / p32~32
  • 本のカルテ 竹内久美子著『そんなバカな!』 / 北村光二 / p96~96
  • 2つの在宅ケア--日本と北欧 / 大熊 由紀子 / p2~7<3735715>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 からだの科学 = Popular medicine
著作者等 日本評論社
書名ヨミ カラダ ノ カガク = Popular medicine
書名別名 Popular medicine
巻冊次 (160)
出版元 日本評論社
刊行年月 1991-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 04533038
NCID AN00045403
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00004249
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想