ウロ・ナーシング  5(11)(36)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 6 (1) (通号: 39) 2001.01~9 (12) (通号: 94) 2004.12;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号=1号(1996) - 9巻12号=94号(2004年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭言 / 塚本泰司 / p1~1
  • FRESH REPORT アメリカホスピスケア視察研修 日米シンポジウム「ホームヘルスケアにおけるQOL」 / 編集部
  • 朝日俊彦 / p4~8
  • FRESH REPORT 山梨排泄問題を考える会8月フォーラム オムツの是非について考えよう / 編集部
  • 望月弘子
  • 小林晴名
  • 石井賢俊 / p61~64
  • 特集 泌尿器科日帰り手術の看護 / 松田公志 / p9~42
  • (1)成人の泌尿器科疾患に対する日帰り手術の実際と看護 / 西村泰司
  • 三浦剛史 / p10~21
  • (2)小児の泌尿器科疾患に対する日帰り手術 手術の実際 / 松本富美
  • 島田憲次
  • 原田泰規
  • 内藤泰行 / p22~23
  • (2)小児の泌尿器科疾患に対する日帰り手術 看護の実際 / 松本哲子
  • 鎌谷久代 / p24~31
  • (3)日帰り手術専門施設の立ち上げから学ぶ運営のポイント / 寺井章人 / p32~37
  • (4)日帰り手術におけるケア・コーディネーターの役割 / 古川純子
  • 今田京子
  • 太田てる子
  • 柏木たつ子
  • 竹内房子
  • 北村美紀
  • 長住知子 / p38~42
  • 施設訪問 ウロ・スタッフこんにちは 神戸市立中央市民病院 / 有地太
  • 福澤重樹
  • 桃谷恵美子
  • 新森千代美
  • 義源奈美子
  • 藤原京子
  • 久保田佳子
  • 藤島由美子
  • 片山悌代 / p57~60
  • 休憩室 / I・O
  • N・T
  • S・T
  • 編集部 / p75~78
  • 投稿規定 / / p94~94
  • INFORMATION / / p66~67
  • 覚えておきたいひと言・次号予告 / 有地
  • 柚木
  • 関根 / p96~96
  • 看護研究 ナースコールが鳴るとき 患者とナースの意識調査から / 佐藤忍
  • 濱崎よし美
  • 朝山和美
  • 西元香津枝
  • 市来久子
  • 藤岡一
  • 稲葉洋子
  • 原田益善 / p88~93
  • 実力養成講座 疾患・治療別だから わかる・役立つ 解剖と生理の知識 手術創の感染予防に必要な解剖生理のポイント / 国島康晴 / p43~46
  • 実力養成講座 ケースから学ぶ服薬指導のポイント(11)患者が血液凝固防止薬を持参しているとき / 高口恵子 / p47~51
  • 患者さんの声に聞け 声なき声を聞くために / 小川雄之亮 / p52~56
  • ウロナースのためのカウンセリング入門 無条件の積極的関心 / 文珠紀久野 / p68~70
  • 泌尿器科看護の記録・看護診断 演習問題編 (5) 社会的問題を考えてみよう / 林正健二 / p71~74
  • ナースの早すぎる遺言状 18歳の日記 / 大土橋香奈 / p79~81
  • 近年臍下臓器雑感帳 尿道の巻 (その3) / 根本良介 / p85~84
  • ドクターもすなる院長日記 集中豪雨のなかで… / 吉田修 / p86~87
  • 質問BOX (Q)男性のブジーにゴム製のチーマン・カテーテルを使用しても皮膚に影響はありませんか / 福井準之助 / p82~83

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 ウロ・ナーシング
著作者等 メディカ出版
書名ヨミ ウロ ナーシング
書名別名 Urological nursing
巻冊次 5(11)(36)
出版元 メディカ出版
刊行年月 2000-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 13418920
NCID AN10591079
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00104593
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想