Quality nursing : The Japanese journal of nursing education & nursing research  5(4)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 2001.01~10 (12) 2004.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号(1995年1月) - 10巻12号(2004年12月);以後休刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • <特集> 大学院教育-CNS育成に関して / / ~43
  • 看護系大学院教育の位置づけと専門看護師教育の課題 / 南裕子 / p4~8
  • CNS育成における大学病院との連携 / 林滋子 / p10~14
  • CNS育成のための教授内容--がん看護専門看護師 / 小島操子 / p17~24
  • CNS育成のための教授内容と今後の課題--精神看護専門看護師 / 羽山由美子 / p25~37
  • 専門看護師(CNS)の機能と待遇の現状 / 岡谷恵子
  • 富律子
  • 野末聖香
  • 渡部鏡子
  • 鈴木千衣 / p38~43
  • 介護保険先進国オランダから学ぶこと / 堺園子 / p49~57
  • 今,世界が向かうインタープロフェッショナル・ワークとは--21世紀型ヘルスケアのための専門職種間連携への道 6 第3部:世界のInter-professional教育と実践の動向 -ヨーロッパにおける先駆的諸活動- / 池川清子
  • 田村由美
  • 工藤桂子 / p59~64
  • 感性の力 4・最終回 心のキャッチボール / 志岐幸子 / p65~69
  • 癒しの人間学 1 代替医療と"癒し" / 小松奈美子 / p70~74
  • One Point Column 国際化された大学とは / 大関信子 / p44~44
  • One Point Column 疑問と夢 / 岩瀬信夫 / p44~44
  • One Point Column 脅かされず,踊らされず,踊る! / 能條多恵子 / p45~45
  • One Point Column 3年前の再出発 / 田尻后子 / p45~45
  • One Point Column やっぱり,3拍子そろったナースでなくっちゃ / 藤内美保 / p46~46
  • One Point Column 学生と過ごす時間 / 高島尚美 / p46~46
  • One Point Column ある痴呆患者のつぶやき / 平松喜美子 / p47~47
  • One Point Column 新人への気遣いの理由 / 森本悦子 / p47~47
  • 学会告知板 / / p75~77
  • 投稿規定 / / p78~78

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Quality nursing : The Japanese journal of nursing education & nursing research
著作者等 文光堂
書名別名 Quality nursing : Japanese journal of nursing education and nursing research
巻冊次 5(4)
出版元 文光堂
刊行年月 1999-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 13409875
NCID AN10462338
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00099829
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想