Quality nursing : The Japanese journal of nursing education & nursing research  3(4)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 7 (1) 2001.01~10 (12) 2004.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号(1995年1月) - 10巻12号(2004年12月);以後休刊;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • <特集> 家族看護学の展望 / / p4~58
  • 家族看護学の状況 / / p4~18
  • 家族看護学の現状と見通し / 杉下知子 / p4~7
  • 家族看護学教育のあり方についての提言 / 鈴木和子
  • 渡辺裕子 / p8~13
  • 地域看護に活用する家族看護学 / 石井享子 / p14~18
  • 家族看護学の基本的理論-展開方法と研究方法 / / p20~30,32~37
  • 家族システム看護--家族アセスメントの理論的基礎・枠組みと展開方法 / 森山美知子 / p20~30
  • 家族看護研究--理論枠組みと今後の課題 / 山本則子 / p32~37
  • 家族看護学を活用した臨床事例 / / p38~58
  • 家族との援助関係形成 / 野嶋佐由美
  • 長戸和子 / p38~45
  • 小児慢性病患者への家族看護の実際 / 兼松百合子 / p46~51
  • アルコール依存症による家族機能崩壊に対しての看護 / 安田美弥子 / p52~58
  • 患者・看護婦が認識するケアリング行動の比較分析 / 操華子
  • 羽山由美子
  • 菱沼典子
  • 岩井郁子
  • 香春知永
  • 横山美樹
  • 豊増佳子 / p63~71
  • 救急看護領域における研究の特徴--データベースCINAHLによる計量的分析の試み / 早野智子 / p72~77
  • 看護のための人間学 1 哲学的人間学序論-科学と哲学の相違をめぐって / 小松奈美子 / p79~84
  • ヨーロッパの看護 12 スペインの看護事情 / Carlos Tardio Cordón 他
  • 尾田葉子 / p85~91
  • 患者学を目指して 3 患者研究のあり方 / 大関信子 / p92~101
  • One Point Column 百聞は一見にしかず / 上野範子 / p59~59
  • One Point Column 魂のふれあう教育 / 落合清子 / p59~59
  • One Point Column 看護の現場にユーモアを / 木村ふじ子 / p60~60
  • One Point Column 学生はこどもが苦手? / 北島靖子 / p60~60
  • One Point Column CIGARETTES / 山村愛子 / p61~61
  • One Point Column 産むことは,とても楽しいことである / 松宮良子 / p61~61
  • One Point Column 健診風景 / 今井慶子 / p62~62
  • One Point Column 新人教師のつぶやき -「宇宙人」のツボ探し / 石井美幸 / p62~62
  • 医学セミナー 話題の感染症-その正しい理解と対応のために 3 ペニシリン耐性肺炎球菌感染症 / 嶋田甚五郎 / p102~106
  • 学会告知板 / / p107~107,108~108,109~109
  • 投稿規定 / / p110~110

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Quality nursing : The Japanese journal of nursing education & nursing research
著作者等 文光堂
書名別名 Quality nursing : Japanese journal of nursing education and nursing research

Quality nursing
巻冊次 3(4)
出版元 文光堂
刊行年月 1997-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 13409875
NCID AN10462338
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00099829
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想