Aromatopia : the journal of aromatherapy & natural medicine  7(6)(31)

国立国会図書館雑誌記事索引 9 (6) (通号: 43) 2000.11~;本タイトル等は最新号による;タイトル関連情報変遷: The international review of aromatherapy & herbal medicine (1巻1号-8巻1号) → The Interdiciplinary journal of aroma & natural medicine (8巻2号-15巻6号);刊行頻度の変更あり;1巻1号=1号(1992年秋) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 日本版AOCとATCの設立 / / p2~2
  • 第4回ジャパンアロマテラピーフォーラム′98開催報告(1) / / p6~41
  • 第4回ジャパンアロマテラピーフォーラム′98 / / p6~7
  • 開会挨拶 混迷からの脱出で新たな創造を / 津野田勲 / p7~8
  • 日本の香りを体験して / バレリー・アン・ワーウッド / p9~10
  • フォーラムに参加して / 川村昇山
  • 伊藤あづさ / p10~11
  • セッションD 緊急討論「わが国のアロマテラピーの諸問題と今後の課題」 / 鹿庭正昭
  • 宇野文平
  • 朝田謙二
  • 梅田達也
  • 鈴木修二
  • ストーリ京子 / p12~35
  • パネルディスカッション / 鹿庭正昭
  • 宇野文平
  • 朝田謙二
  • 梅田達也
  • 鈴木修二
  • ストーリ・京子
  • 津野田勲
  • 編集部 / p36~41
  • 特集 21世紀のテーマミュージアム:香り文化とハーブの博物館 / / p46~94
  • テーマミュージアムのプランニングと経営マネージメント / 高橋信裕 / p46~48
  • 日本の香り文化史--香道について / 大倉基佑 / p50~54
  • テーマミュージアムとその可能性 / 斉藤恵理 / p55~57
  • 香り文化の考現学 / 淺野三千秋 / p58~61
  • 香り文化をテーマとしたテーマミュージアムの役割と使命 / 中島基貴 / p62~67
  • 広がる香り文化とその施設 / 鈴木修二 / p68~70
  • 香りのテーマパークから見た香り文化への提言 / 広山均 / p71~75
  • 香りと文化 / 堀内喜間多 / p76~79
  • 21世紀のテーマミュージアムとして"香り文化とハーブ"の博物館について / 高橋良孝 / p80~82
  • 香りとハーブのミュージアム紹介 / / p83~94
  • 大分香りの森博物館 / / p83~84
  • 豊田町香りの博物館 / / p84~85
  • ポーラ文化研究所 / / p85~85
  • 伊豆-碧湖香りの美術館 / / p86~86
  • 神戸市布引ハーブ園 / / p86~87
  • 富山県[立山博物館] / / p87~87
  • 富田ラベンダー資料館 / / p88~88
  • 内藤記念くすり博物館 / / p88~88
  • シトラスパーク瀬戸田 / / p89~89
  • 香りと石のミュージアム「香・石・館」 / / p89~90
  • メナード青山リゾート / / p90~90
  • 東京都薬用植物園 / / p91~91
  • 北見ハッカ記念館 / / p91~91
  • 太平洋博物館 / / p92~92
  • FRAGONARD / / p92~92
  • Osmotheque / / p93~93
  • Musee International de la Parfumerie / / p93~93
  • Chateau de Chamerolles / / p94~94
  • 天然精油の国際品質基準"AFNOR"をめぐって(3)ゼラニウムとイランイラン / 朝田謙二 / p42~44
  • マテリアメディカ(12)エルダーフラワー(Sambucus nigra) / 林真一郎 / p45~45
  • 訪問記--ドイツからの香り便り(1) / 手塚千史 / p105~105
  • 誌上レッスン--暮らしを彩るハーブバリエーション / 林田佐恵 / p106~108
  • 香風--21世紀への提言 / 東昌弘
  • 阿部悦子
  • 鮫島浩二 / p3~5
  • 国際会議レポート 第二回米国ホリスティックアロマセラピー会議とトレードショーに出席して / 松永満智子 / p95~97
  • インタヴュー 英国のフィオナ・カランさんに聞く(2) / フィオナ・カラン
  • 高橋房江 / p98~102
  • 新刊紹介 / / p11~11,54~54
  • 新製品紹介 / / p54~54,67~67,94~94
  • News&Topics / / p102~104
  • 読者のページLetters&Voices / Sarah
  • 編集部
  • 女性
  • 白石恵子 / p108~108
  • Herbal Schedule / / p109~113
  • サロン&ショップ案内 / / p114~114
  • 広告索引/編集部から / / p115~115
  • 次号のお知らせ/編集後記 / T
  • H
  • M / p116~116

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Aromatopia : the journal of aromatherapy & natural medicine
著作者等 フレグランスジャーナル社
書名別名 The Interdiciplinary journal of aroma & natural medicine

The international review of aromatherapy & herbal medicine

Aromatopia
巻冊次 7(6)(31)
出版元 フレグランスジャーナル社
刊行年月 1998-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09184295
NCID AA11905862
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00093498
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想