看護管理  3(5)

国立国会図書館雑誌記事索引 11 (1) (通号: 95) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;大きさの変更あり;1巻1号 (Jan./Feb. 1991)-5巻8号 (1995年) ; 6巻1号 = 35号 (1996年1月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 看護管理と労働組合 / / p283~311
  • 看護管理者から / / p284~289
  • 看護職者の自立が急務 / 高嶋妙子 / p284~287
  • インタビュー 高嶋妙子氏に聞く / 高嶋妙子 / p288~289
  • 労働組合から / / p290~302
  • 労使で一致する課題は多々ある / 吉津佳代子 / p290~293
  • 医療と看護を守る要求が労働組合に集中するのはなぜか / 澤田稔 / p294~298
  • 看護婦の生活と権利を求めて / 原和子 / p299~302
  • 識者から / / p303~311
  • 看護集団の意志を尊重する / 中山和久 / p303~306
  • 患者および看護婦の尊厳に向けた発想の転換を / 川島みどり / p307~311
  • 組織論からみた看護管理 ・5 看護管理と病院経営 / 前田マスヨ / p312~318
  • コンピュータによる看護婦勤務表作成の隘路 ・5 旭川医科大学医学部附属病院看護部における勤務管理支援システムの導入から改善の経緯と現況 / 加藤千津子 / p319~325
  • 中小民間・「基準看護」非採用病院における看護労働 ・8 課題と展望 / 林千冬 / p327~333
  • 研究・調査・実践 婦長の職務意識調査 / 大阪府公立病院協議会総婦長部会 / p334~337
  • 研究・調査・実践 看護ケアの質の測定用具の開発 ・3 看護ケアの質を構成する因子の検討 / 看護QA研究会 / p340~348
  • Book Review バイオエシックス 生物学から倫理へ / 澤田愛子 / p338~338
  • 次号予告・投稿規定・編集後記 / い
  • K / p350~350

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護管理
著作者等 医学書院
書名ヨミ カンゴ カンリ
書名別名 Japanese journal of nursing administration
巻冊次 3(5)
出版元 医学書院
刊行年月 1993-09
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 09171355
NCID AN10268153
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00082792
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想