放送研究と調査 = The NHK monthly report on broadcast research  47(4)(551)

NHK放送文化研究所 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 46 (6) 1996.06~;本タイトル等は最新号による;42巻4号 = 491号 (1992年4月)-;出版者変遷: 日本放送出版協会 (42巻4号-61巻1号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 地域社会と帰属意識--全国県民意識調査から / 高橋 幸市 / 2~11<4174664>
  • 教育現場における放送を中心としたメディア利用の現況--平成8年度学校放送利用状況調査から / 井谷 豊
  • 佐野 博彦
  • 斎藤 建作 / 12~29<4174665>
  • 放送の自律性の確保をめぐって--国内における「放送の公共性」論議の変遷(昭和22年から昭和35年まで) その2:経営の独立性の確保 / 清水 幹雄 / 30~41<4174666>
  • 「数日後」は何日後?--第7回ことばのゆれ全国調査から-1- / 坂本 充
  • 深草 耕太郎 / 42~53<4174667>
  • 生活時間調査にみる「ながら」行動の分析--テレビの「ながら」視聴の現況と変化 / 吉田 理恵 / 54~59<4174668>
  • 『20世紀放送史』断章(50)ハイビジョン~感動の見えるテレビを作る~ / 高尾廣 / p60~61
  • 文献紹介 「放送学研究」第47号,「Studies of Broadcasting」No.33 / 村瀬真文 / p62~63
  • 放送用語委員会 パターン化した表現に要注意~「として」「など」「強調しました」~ / 木佐敬久 / p64~65
  • 海外メディア・フォーカス / 向後英紀
  • 大谷堅志郎
  • 豊田一夫 / p66~67
  • 海外の動き・国内の動き / 放送情報調査部 / p68~71
  • 放送関係文献索引 / 図書室 / p72~73<4174669>
  • ことば・言葉・コトバ / 最上勝也 / p29~29

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 放送研究と調査 = The NHK monthly report on broadcast research
著作者等 日本放送協会放送世論調査所
日本放送協会放送文化研究所
日本放送協会放送文化調査研究所
日本放送協会総合放送文化研究所
NHK放送文化研究所
書名ヨミ ホウソウ ケンキュウ ト チョウサ = The NHK monthly report on broadcast research
書名別名 The NHK monthly report on broadcast research
巻冊次 47(4)(551)
出版元 日本放送出版協会
刊行年月 1997-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02880008
NCID AN0003702X
AA11207753
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00089653
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想