日本ストーマリハビリテーション学会誌  15(1)(36)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) (通号: 42) 2001.07~22 (2) (通号: 58) 2006.12;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;5巻1号=9号(平成1年7月) - 22巻2号=58号(平成18年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 日本ストーマリハビリテーション学会規約 /
  • 役員名簿 /
  • 第17回日本ストーマリハビリテーション学会開催のご案内と演題募集/宿泊のご案内他 /
  • 第14回日本小児ストーマ研究会開催のご案内 /
  • ストーマリハビリテーション講習会/第2回理論コース講習会開催のお知らせ / 穴澤貞夫
  • 日本褥瘡学会発足のお知らせ / 日本褥瘡学会事務局
  • 第1回日本褥瘡学会学術集会会告(第1次)と演題募集 / 大浦武彦
  • 中條俊夫
  • ホームページ開設のお知らせ / 加藤知行
  • 第15回・16回評議員会議事記録 / 進藤
  • 田澤
  • 川村
  • 安富
  • 穴澤
  • 河合
  • 学会報告 主題2/ストーマ受容程度の診断法と進級法--ストーマの受容と評価法
  • ストーマリハビリテーションへの応用法開発への試み / 樋高克彦
  • 田村由美
  • 佐藤源 / p1~15
  • 学会報告 主題5/職種連携と協同作業--ストーマ外来など / 富田真佐子 / p16~19
  • ストーマ造設患者の退院時看護サマリー記録の作成 / 江田照美
  • 後藤あすか
  • 田代琴美
  • 北川利香
  • 成富智津子
  • 大野加津子
  • 中村真知子
  • 荒木靖三
  • 磯本浩晴 / p21~27
  • 膀胱全摘術後の排便の変化-特に排便回数と便柱の太さの変化、排便・排ガスの我慢に関して- / 三木佳子
  • 近石昌子
  • 田村由美
  • 渡辺成 / p28~35
  • 地域研究会記録 第6回千葉ストーマリハビリテーション研究会 / / p37~42
  • 地域研究会記録 第37回東海ストーマリハビリテーション研究会 / / p43~50
  • 地域研究会記録 第26回東京ストーマリハビリテーション研究会 / / p51~55
  • 地域研究会記録 第38回東海ストーマリハビリテーション研究会 / / p56~63
  • 地域研究会記録 第14回九州ストーマリハビリテーション研究会 / / p64~74
  • 地域研究会記録 第21回神奈川ストーマ研究会 / / p75~83
  • 地域研究会記録 第27回東京ストーマリハビリテーション研究会 / / p84~88
  • 地域研究会記録 第13回愛媛ストーマリハビリテーション研究会 / / p89~91
  • 地域研究会記録 第11回栃木県ストーマ研究会 / / p92~94
  • 賛助会員/広告提供 / / p95~95
  • 投稿規定 /

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本ストーマリハビリテーション学会誌
著作者等 日本ストーマリハビリテーション学会
書名ヨミ ニホン ストーマ リハビリテーション ガッカイシ
書名別名 Journal of Japanese Society of Stoma Rehabilitation
巻冊次 15(1)(36)
出版元 日本ストーマリハビリテーション学会
刊行年月 1999-07
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 09166440
NCID AN10131319
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00080541
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想