Emergency nursing  4(12)(30)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 14 (1) (通号: 157) 2001.01~17 (12) (通号: 212) 2004.12;本タイトル等は最新号による;1巻1号から3巻6号までの刊行頻度は隔月刊;1巻1号 = 1号 (1988年5/6月)-17巻12号 = 212号 (2004年12月)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 1.集団災害対策 / 仲佐保 / p10~15
  • 2.集団災害とトリアージ / 青野允 / p16~22
  • 3.集団災害における看護婦の役割 / 塚本香代美 / p24~27
  • 4.板橋区化学工場爆発事故 / 後藤京子
  • 新谷茂
  • 草川三治
  • 山本保博
  • 鵜飼卓 / p28~31
  • 5.イラン地震災害 / 横山由美子 / p32~34
  • 6.クルド難民救援活動--緊急医療活動の体験から看護婦の役割を考える / 松野時子 / p35~37
  • 7.バングラデシュ・サイクロン災害の救助に赴いて / 尾崎研哉 / p38~40
  • バングラデシュ・サイクロン災害救済緊急援助隊へのアンケート報告 / 山尾縁 / p41~45
  • 巻頭エッセー We are in the same boat / 山本保博 / p1~1
  • グラフィック・レポート 18 眼科救急疾患・眼外傷 / 深道義尚 / p4~8
  • 救急NOW 集団災害への対策と対応 / / p9~45
  • 救急領域での専門用語 I / 牧野俊郎 / p23~23,77~77
  • 看護記録を拝見 16 救急病棟における効果的な看護記録 / 長谷川かおる / p62~65
  • 工夫BOX 18 S-B tube挿入時の装具の工夫 / 田中直美
  • 国本稜子 / p46~48
  • 救急看護の基礎技術 28 顎間固定 / 三宮慶邦
  • 扇内秀樹 / p66~72
  • MEとなかよく 9 患者モニター(3)酸素濃度計 / 酒井順哉 / p57~61
  • 救急看護のスペシャリティ 8 社会的視野からみた救急医療 / 森田孝子 / p74~76
  • Do Not 静脈留置針固定のポイント / 山本保博 / p49~49
  • 思い出に残る1ページ 心を閉ざしてしまったTさん / 石本久美 / p56~56
  • 施設紹介 国立京都病院救命救急センター / 中野爲夫
  • 水嶌由紀 / p50~51
  • 第4巻総目次 / / p79~83
  • EMERGENCY ACTIVITY / / p54~55
  • ヨーロッパ「院内感染・ホスピス研修」報告 / 編集部 / p52~52
  • かわらばん / / p53~53
  • 投稿規定 / / p78~78
  • 編集後記・次号予告 / 高
  • R
  • T / p84~84

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Emergency nursing
書名別名 The Japanese journal of emergency nursing

エマージェンシー・ナーシング : 日本救急看護学会準機関誌

Emergency nursing
巻冊次 4(12)(30)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1991-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09154213
NCID AN10091473
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00077872
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想