精神科看護  (4)

日本精神科看護協会 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 28 (1) (通号: 100) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度, 出版地の変更あり;編者変遷: 日本精神科看護協会 (1巻1号-1巻2号) → 日本精神科看護技術協会 (3号-37巻3号);出版者変遷: 日本精神科看護協会 (1巻1号-1巻2号) → 日本精神科看護技術協会 (3号-v. 29, no. 12);臨時増刊号あり;1巻1号=1号(昭和49年10月) ; 1巻2号=2号 ; 3号 - 68号 ; 25巻4号=69号(1998年6月) -;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 精神科看護の役割の確認を / 塙利三 / p1~1
  • 特集/治療的環境 / / p2~28
  • よい治療的環境をつくるために / 石川信義 / p2~7
  • 病棟における患者構成について--主としてソシオメトリーの面から / 片山良子
  • 田辺研二 / p8~14
  • 患者とその家族の人間関係 / 粕谷もと / p15~18
  • 長期在院者の社会復帰活動についての一報告 / 草島良子 他 / p19~28
  • 開放と地域住民(隣接部落)とのかかわり合い / 阿部みや子 / p29~31
  • 患者と看護婦のつながりの中のかかわり合い方 / 野原久美子 / p32~38
  • 人権と看護治療者の立場--開放病棟における散歩の新しい試みから / 粟野とし子 / p39~41
  • 精神科カウンセリング -その2 / 佐藤忠司 / p42~45
  • 患者への接し方 -その2 患者との人間関係を考える / 桜井清 / p46~54
  • 精神衛生における保健婦活動 / 佐藤悦子
  • 中山ひとみ / p55~58
  • 声 / 渡辺英一 / p59~59
  • 次号予告・編集後記 / / p60~60

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 精神科看護
著作者等 日本精神科看護協会
日本精神科看護技術協会
精神看護出版
『精神科看護』編集委員会
書名ヨミ セイシンカ カンゴ
書名別名 Japanese journal of psychiatric nursing

The Japanese journal of psychiatric nursing
巻冊次 (4)
出版元 日本精神科看護協会
刊行年月 1977-08
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09105794
NCID AN00127971
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00042024
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想