Brain nursing = ブレインナーシング  10(6)(120)

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) (通号: 212) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号-7巻3号 (1991年3月) ; 75号 (1991年春季) ; 7巻4号 = 76号 (1991年4月)-;出版地の変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • [特集]脳梗塞 / / p9~38
  • 脳梗塞急性期の観察ポイント / 下村登規夫
  • 高橋和郎 / p9~15
  • 脳梗塞治療のトピックス / 高橋若生
  • 滝沢俊也
  • 篠原幸人 / p16~21
  • 脳梗塞の原因となる全身疾患 / 秋口一郎 / p22~26
  • 血管内手術 / 上田伸
  • 佐藤浩一 / p27~33
  • 脳梗塞患者の在宅ケアー / 西川清方 / p34~38
  • ケア・スタディ 筋萎縮性側索硬化症患者のQOLについて考える / 橘美江
  • 坪井明代
  • 留田美由紀 / p44~49
  • ケア・スタディ 危機に直面した母親へのかかわり / 久保田公子
  • 佐々木よし子 / p50~53
  • 脳血管障害の画像診断 被殻出血 / 平林秀裕
  • 榊寿右
  • 奥村嘉也
  • 大塚真代
  • 山本恵美
  • 中川やよい / p5~8
  • 脳神経領域で使われる薬 免疫性神経疾患治療薬 / 松田由紀
  • 黒田康夫 / p40~43
  • リハビリを科学する 高次脳機能障害と看護 (1) / 竹内孝仁 / p59~62
  • 脳外科病棟物語 CNS (2) / 魏秀復
  • 西村英祥 / p63~65
  • 症例で学ぶ脳腫瘍 転移性脳腫瘍 2 / 渋井壮一郎 / p74~78
  • 小児の脳疾患 その治療と看護 胎児・新生児の中枢神経感染症 / 阿部敏明 / p79~84
  • FRONT ESSAY 看護のスペシャリスト / 伊藤治英 / p1~1
  • ニューロン・トーク 対症療法はばかにならない / 黒岩義之 / p54~55
  • BRAIN NURSING 実力チェック / 三宅裕治 / p85~88
  • 新連載 今月の本 / 菊池晴彦 / p78~78
  • セミナー案内 / / p67~
  • とぴっくす ハイテク診断機器登場/ほか / / p72~73
  • 次号予告 / / p90~90

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain nursing = ブレインナーシング
著作者等 メディカ出版
書名ヨミ Brain nursing = ブレイン ナーシング
書名別名 ブレインナーシング
巻冊次 10(6)(120)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1994-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09108459
NCID AN10067639
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00042417
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想