Brain nursing = ブレインナーシング  2(6)(13)

国立国会図書館雑誌記事索引 17 (1) (通号: 212) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;1巻1号-7巻3号 (1991年3月) ; 75号 (1991年春季) ; 7巻4号 = 76号 (1991年4月)-;出版地の変更あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 巻頭言 / 坪川孝志
  • 特集 感染症の予防と管理 / / p5~46
  • 「1」総論 感染症の診断・治療・看護の要点 / 宇野晃
  • 半田肇 / p5~10
  • 「2」乳幼児における感染症--院内感染について / 堀誠 / p11~18
  • 「3」老年者における感染症--神経疾患を有する患者について / 稲松孝思 / p19~23
  • 「4」手術に伴う感染症 / 西川方夫 / p24~28
  • 「5」髄膜炎・脳膿瘍・静脈洞血栓症 / 松岡健三 / p29~34
  • 「6」クリーンルームにおける感染予防--骨髄移植時の無菌管理を中心に / 𦿸父富美子
  • 池田サチ子 / p35~42
  • 「7」褥瘡の予防 / 国武和子
  • 嶋崎礼子
  • 鈴木はる美 / p43~46
  • ケア・スタディ 種々の合併症を伴う後頭蓋窩急性硬膜外血腫患者の看護 / 松木信子
  • 伊藤洋子
  • 北村育枝
  • 熊川瑞穂
  • 浜田和子
  • 宇都宮悦子 / p94~99
  • フレッシュチーム 東京都立墨東病院脳神経外科 / 早川勲
  • 萱場文子 / p51~54
  • フレッシュチーム 京都府立医科大学付属病院脳神経外科 / 平川公義
  • 吉野英二
  • 水川典彦
  • 山口保子 / p55~58
  • 連載講座 / / p60~85
  • ナースに必要な検査法 DSA--新しいコンピューターを使った血管造影 / 高橋睦正 / p60~66
  • ナースのための脳の解剖と生理 小脳 / 森惟明
  • 溝渕光 / p67~70
  • くすりの知識 プロスタグランディン / 茂野卓 / p71~74
  • 看護に必要な小児脳神経外科の知識 小児の脳腫瘍 I / 林隆士
  • 橋本武夫 / p75~78
  • 特別連載 -新人ナースのために 第2回 創造的な脳外科疾患看護をめざして / 瀬山和世 / p79~85
  • Q&A 転移性脳腫瘍患者のナーシング / 野村和弘 / p86~90
  • 世界の病院めぐり 7 バージニア大学脳神経外科 / 佐々木富男 / p91~93
  • TOPICS 脳死半数が反対/睡眠7時間以内が3人に1人 ほか / / p47~50
  • ことば / / p50~50
  • BOOK / / p50~50
  • 次号予告 / / p108~108
  • セミナー案内 / / 巻末
  • 海外文献 ≪The Clinical Practice of Neurological and Neurosurgical Nursing≫ 頭部外傷(4)「頭部外傷の看護処置」「重症頭部外傷後遺症」「頭部外傷の精神社会学的側面」 / 尾崎高志
  • 太田富雄 / p100~105

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 Brain nursing = ブレインナーシング
著作者等 メディカ出版
書名ヨミ Brain nursing = ブレイン ナーシング
書名別名 ブレインナーシング
巻冊次 2(6)(13)
出版元 メディカ出版
刊行年月 1986-06
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 09108459
NCID AN10067639
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00042417
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想