あたらしい眼科  17(11)(210)

メディカル葵出版 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 13 (5) 1996.05~;本タイトル等は最新号による;大きさ: 変更あり;1巻1号通巻1号(1984年6月)~

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 序説 LASIKのすべて / 坪田一男
  • 木下茂
  • 大橋裕一 / p1463~1464
  • 特集 LASIK のすべて / 坪田一男
  • 木下茂
  • 大橋裕一 / p1465~1513
  • LASIKの日本と世界の現状 / ビッセン-宮島弘子 / p1465~1469
  • LASIKの正しいはじめ方 / 岡本茂樹 / p1471~1474
  • マイクロケラトームの原理原則 / 高橋洋子 / p1475~1481
  • LASIKの適応と限界 / 中村友昭 / p1483~1489
  • LASIKの基本手技と注意点 / 菅沼隆之 / p1491~1496
  • LASIKの合併症とその対策 / 稗田牧
  • 木下茂 / p1497~1505
  • LASIKにおける眼光学 / 大鹿哲郎 / p1507~1513
  • 時の人 山本哲也 先生 / / p1515~1515
  • セミナー(連載) 写真 Single running suture / 田中まり / p1519~
  • セミナー(連載) コンタクトレンズ Topic & Fitting Technics トーリックハードコンタクトレンズの合わせ方 (3) / 梶田雅義 / p1521~
  • セミナー(連載) 眼内レンズ 短眼軸長眼に対する Piggyback IOL 法 / 今村明香 / p1523~
  • セミナー(連載) 臨床視覚電気生理 視神経乳頭メラノサイトーマ(2年後) / 吉井大
  • 森本健司 / p1525~1526
  • セミナー(連載) 屈折矯正手術 スタッフの教育方法 / 中村友昭 / p1527~1528
  • セミナー(連載) 緑内障 偽水晶体緑内障-悪性緑内障- / 近藤武久 / p1529~1531
  • 新しい治療と検査シリーズ 角膜リングの実際 / 渡邊康介
  • 伊藤光登志 / p1533~1534
  • 基礎シリーズ 眼科医のための遺伝子学入門 9.ヒトゲノム計画について(その2) / 坂本泰二 / p1535~1536
  • 眼科研究のたのしいアプローチ 59.感動の皇居1周マラソン / 坪田一男 / p1537~1538
  • Ocular Surgery News LASIK後の角膜拡張症 / 三宅みのり / p1539~1540
  • ニュープロダクツ / / p1541~1542
  • 第16回日本角膜移植学会 原著(1) / / p1551~1553,1555~1557
  • 高周波メスを使用した角膜上皮形成術 / 江口洋
  • 曽我部真紀
  • 塩田洋
  • 久保貴之
  • 泉啓介 / p1551~1553
  • 献眼者から角膜を直接採取する手技 / 木谷聡
  • 木村亘
  • 木村徹
  • 山本康明
  • 石崎英介 / p1555~1557
  • 第11回日本緑内障学会 原著(1) / / p1559~1570
  • ラタノプロスト点眼による眼瞼虹彩色素沈着眼瞼多毛 1年後の成績 / 小川一郎
  • 今井一美 / p1559~1563
  • ラタノプロストへの変更投与による眼圧維持率の検討 / 八鍬のぞみ
  • 丸山幾代
  • 勝島晴美
  • 大黒浩 / p1564~1566
  • ラタノプロスト点眼で生じる睫毛変化の評価 / 原岳
  • 小島孚允 / p1567~1570
  • 角膜移植の日帰り手術 / 石岡みさき
  • 深川和己
  • 榛村重人
  • 島﨑潤
  • 坪田一男 / p1571~1573
  • β-ブロッカー点眼液との併用投与におけるラタノプロスト点眼液の眼圧下降効果の検討 / 由井あかり
  • 木村泰朗
  • 橘信彦
  • 神田貴之
  • 矢島照紘
  • 武井歩
  • 藤木慶子
  • 金井淳 / p1576~1578
  • 発育異常緑内障を併発したOculodentodigital Syndrome / 伊藤賢司
  • 木村保孝
  • 南部真一
  • 結城尚
  • 萩原有紀
  • 岸章治 / p1579~1581
  • Behçet病γδT細胞および末梢血T細胞サブセット / 石和香菜
  • 小笠原勝則
  • 氏原弘
  • 宮永嘉隆 / p1583~1586
  • 山形大学眼科における過去14年間の眼窩腫瘍の検討 / 高村浩
  • 山下英俊 / p1587~1592
  • 直線偏光近赤外線治療器による新しい眼科治療への試み--眼循環改善に向けて / 森茂 / p1593~1597
  • 近視進行への影響--ハードコンタクトレンズvs.ソフトコンタクトレンズ / 水谷由紀夫 / p1599~1602
  • ブックレビュー / 山下英俊 / p1543~1543
  • 次号予告 / / p1603~1603
  • 投稿規定 / / p1605~1605
  • 編集後記 / 木下茂 / p1606~1606
  • 学会案内 第105回日本眼科学会総会(3) / / p1546~1547
  • 学会案内 第2回グラネアの会(4) / / p1547~1547
  • 学会案内 スリーサム・イン21(2) / / p1548~1549
  • 学会案内 第7回リフラクトサージャリー研究会 / / p1549~1549
  • 学会案内 第158回九州大学眼科研究会(3) / / p1549~1549

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 あたらしい眼科
著作者等 メディカル葵出版
書名ヨミ アタラシイ ガンカ
書名別名 Journal of the eye
巻冊次 17(11)(210)
出版元 メディカル葵出版
刊行年月 2000-11
ページ数
大きさ 29cm
ISSN 09101810
NCID AN10066410
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00041458
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想