本の窓  19(7)(156)

国立国会図書館雑誌記事索引 21 (3) 1998.04~;本タイトル等は最新号による;1巻0号 = [1号] (1978年初春)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/「演劇」を読む / 井上ひさし
  • 別役実
  • 清水邦夫
  • 平田オリザ / p4~25
  • 座談会 戯曲の台詞と日常の言葉 / 井上ひさし
  • 別役実
  • 清水邦夫
  • 平田オリザ / p4~13
  • 僕が演劇に魅かれた理由 / 鴻上尚史 / p14~17
  • 現代演劇はこう変わった / 扇田昭彦 / p18~21
  • 劇作家という爬虫類がいた / 斎藤憐 / p22~25
  • 私の書評 『五木寛之クラシック小説集』を読む / 奈良岡朋子 / p70~71
  • 私の書評 『歴史を紀行する一幻の伽藍』を読む / 村上光彦 / p72~73
  • 私の書評 『こころの風景 戦国夜話』を読む / 高橋千劔破 / p74~75
  • 自著を語る 『五十が怖い』を語る / 亀井よし子 / p76~77
  • 私の編集した本 『海のなかへ』『浅草木馬館日記』他 / 島本脩二 / p78~79
  • 本のない図書館 (7) / 田村隆一 / p2~3
  • 日本歴史物語 (7) / 羽仁進 / p26~33
  • 雲を追い (7) / 大庭みな子 / p34~37
  • 地球のなかで (52) / 中村桂子 / p38~39
  • 辞書で読む文学史 (7) / 武藤康史 / p40~43
  • ベストセラー・コミックの誕生 (6) / 美内すずえ / p44~47
  • 古書ワンダーランド (19) / 横田順彌 / p48~51
  • 那珂川青春譜 (7) / 森詠 / p52~61
  • 夕映えの人 (25) / 加賀乙彦 / p80~91
  • 源氏物語への道 (29) / 鈴木日出男 / p92~95
  • うたの歳時記 (27) / 馬場あき子 / p96~97
  • 俳枕 (27) / 鷹羽狩行 / p98~99
  • コラム 本の学校 今月の恋愛小説 / 小森収 / p62~62
  • コラム 本の学校 ミステリー&冒険小説 / 土屋文平 / p63~63
  • コラム 本の学校 こんな本みつけた / 崎愛作 / p64~64
  • コラム 本の学校 おいしい本箱 / たにわきさちこ / p65~65
  • コラム 本の学校 ベストセラー「U.S.A」 / ウィリアム・ヤマグチ / p66~66
  • コラム 本の学校 大辞泉 言葉のプロムナード / 池上秋彦 / p67~67
  • コラム 本の学校 出版物「再販問題」を検証する (5) / 清田義昭 / p68~69
  • 読者フォーラム/情報ランド / 須田春海陽介
  • 畠山久美子
  • 竿下素子
  • 久保田裕子
  • 備中ひとみ
  • 谷尾耶澄彦
  • 本九町末子
  • 猿田誠一
  • 小澤淑子
  • 矢澤美枝子
  • 田野利明
  • 尾崎舜二
  • 高澤光雄
  • 幕田義男
  • 山崎たま
  • 上岡三智雄
  • 鈴木貞三 / p100~101
  • 編集後記・奥付 / む / p104~104

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 本の窓
著作者等 小学館
書名ヨミ ホン ノ マド
書名別名 月刊本の窓
巻冊次 19(7)(156)
出版元 小学館
刊行年月 1996-08
ページ数
大きさ 21-22cm
ISSN 02892901
全国書誌番号
00039944
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想