本の窓  19(6)(155)

国立国会図書館雑誌記事索引 21 (3) 1998.04~;本タイトル等は最新号による;1巻0号 = [1号] (1978年初春)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/「本」の発見 / 高橋英夫
  • 池内紀 / p4~21
  • 対談 本を探す喜び、読む楽しさ / 高橋英夫
  • 池内紀 / p4~13
  • 楽しい雑本探しのできる店 / 川本三郎 / p14~15
  • 会津を共に旅した本 / 森まゆみ / p16~17
  • 古書蒐集と賭博と男女の出会いと / 鹿島茂 / p18~19
  • 本の探し方、井狩の場合 / 井狩春男 / p20~21
  • アマゾンに未来を創りに行く / 山根一眞 / p22~27
  • 私の書評 『書誌学談義 江戸の板本』を読む / 林望 / p72~73
  • 私の書評 『のの字ものがたり』を読む / 中野孝次 / p74~75
  • 私の書評 『入江泰吉の大和路』を見る / 秦恒平 / p76~77
  • 自著を語る 『パヴァロッティ マイ・ワールド』を語る / 白崎容子 / p78~79
  • 本のない図書館 (6) / 田村隆一 / p2~3
  • 日本歴史物語 (6) / 羽仁進 / p28~35
  • 雲を追い (6) / 大庭みな子 / p36~39
  • 地球のなかで (51) / 中村桂子 / p40~41
  • 辞書で読む文学史 (6) / 武藤康史 / p42~45
  • ベストセラー・コミックの誕生 (5) / かわぐちかいじ / p46~49
  • 古書ワンダーランド (18) / 横田順彌 / p50~53
  • 那珂川青春譜 (6) / 森詠 / p54~63
  • 夕映えの人 (24) / 加賀乙彦 / p82~93
  • 源氏物語への道 (28) / 鈴木日出男 / p94~97
  • うたの歳時記 (26) / 馬場あき子 / p98~99
  • 俳枕 (26) / 鷹羽狩行 / p100~101
  • コラム 本の学校 今月の恋愛小説 / 小森収 / p64~64
  • コラム 本の学校 ミステリー&冒険小説 / 土屋文平 / p65~65
  • コラム 本の学校 こんな本みつけた / 崎愛作 / p66~66
  • コラム 本の学校 おいしい本箱 / たにわきさちこ / p67~67
  • コラム 本の学校 ベストセラー「U.S.A」 / ウィリアム・ヤマグチ / p68~68
  • コラム 本の学校 大辞泉 言葉のプロムナード / 鈴木丹士郎 / p69~69
  • コラム 本の学校 出版物「再販問題」を検証する (4) / 清田義昭 / p70~71
  • 私の編集した本 / 鈴木正則 / p80~81
  • 編集後記・奥付 / む / p104~104

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 本の窓
著作者等 小学館
書名ヨミ ホン ノ マド
書名別名 月刊本の窓
巻冊次 19(6)(155)
出版元 小学館
刊行年月 1996-07
ページ数
大きさ 21-22cm
ISSN 02892901
全国書誌番号
00039944
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想