子どもと読書  14(12)(160)

親子読書地域文庫全国連絡会 編

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 315) 1999.06~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;13巻4号 = 140号 (1983年4月)-26巻4号 = 296号 (1996年4月) ; 297号 (1996年5/6月)-;出版地の変更あり;13巻4号から26巻4号までの出版者: 岩崎書店

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 複眼時評 / 小野和子
  • 灰谷健次郎 / p2~3
  • 特集/わたしが子どもに贈りたい一冊の本 / 松本照子
  • 前島真知子
  • 福山恭子
  • 川辺久美
  • 島田道子
  • 山田よし恵
  • 加藤純子
  • 藤本富美子
  • 大久保幸子
  • 弥永専一
  • 烏兎沼宏之
  • 今枝良子
  • 長岡嘉子
  • 村田芙美
  • 土屋洸子
  • 続木義久
  • 高山訓江
  • 鷹取栄
  • 勝尾外美子
  • 阿部久子
  • 恩田満
  • 仲野昭三
  • 古田文恵
  • 三浦克子
  • 猪狩由起子
  • 大澤まつ
  • 柳生尚枝
  • たかはしひでお
  • 佐々木興子
  • 辻和子 / p4~19
  • 全国のなかま / 大阪吹田・わかば文庫 / p20~23
  • 実践書評 ぞうのホートンたまごをかえす / 原良子 / p24~26
  • 実践書評 ジムのおばけキャベツ / 石井雅子 / p27~29
  • 新刊紹介 / 波木井やよい
  • 松岡玲子
  • 渋谷清視
  • 黒沢浩
  • 山辺昭代 / p30~33
  • わたしのブック・トーク 3 / 山花郁子 / p34~35
  • 忘れえぬ一冊 / 白根厚子 / p36~37
  • 「文学」にあらわれた子ども像 2 / 大岡秀明 / p38~41
  • 作品再読 夜 / 荒川弘美 / p42~43
  • 想い出のアンの軌跡 1 / 和田登 / p48~51
  • わたしは学校図書館司書 2 / 真栄田ミネ子 / p52~53
  • なあちゃんの朝 4 / あまんきみこ / p54~62
  • アンドロメダ特急 9 / 舟崎克彦 / p64~70
  • きりぬきジャーナル / 山 / p44~45
  • 相談室 / 篠崎尚子 / p71~71
  • いまわたしたちは / 岩本純子 / p63~63
  • ひろば / / p46~47
  • 編集後記 / 広
  • 愛 / p72~72
  • 口絵写真 / 梅田文

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 子どもと読書
著作者等 親子読書地域文庫全国連絡会
書名ヨミ コドモ ト ドクショ
巻冊次 14(12)(160)
出版元 親子読書地域文庫全国連絡会
刊行年月 1984-12
ページ数
大きさ 21cm
全国書誌番号
00039212
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想