産業医学ジャーナル  21(6)(121)

産業医学振興財団

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 19 (4) 1996.07~;本タイトル等は最新号による;1巻1号=1号 -;総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • メンタルヘルスをめぐって / 安田恒人 / p3~3
  • 特集 労働安全衛生管理システムについて / 労働省 労働 基準局 安全 衛生部 計画課 / 4~11<4598055>
  • 産業医の専門性の確保について--平成10年10月1日の施行について / 労働省 労働 基準局 安全 衛生部 労働 衛生課 / 12~14<4598056>
  • 一般健康診断項目の追加について / 労働省 労働 基準局 安全 衛生部 労働 衛生課 / 15~19<4598057>
  • 職場における健康づくりの現状と将来展望(第3回)企業における健康づくり活動とその効果(2)模索の中でのメンタルヘルス活動を通して / 山本 克英 / 20~26<4598058>
  • 事例報告 フロン代替物質HCFC-123曝露作業者の肝機能障害例 / 加部勇 ほか / p27~31
  • 産業医の倫理綱領 / 西川 理恵子
  • 中村 健一
  • 藤野 昭宏 / 32~41<4598059>
  • 産業医活動を振り返って / 中嶋 千晶 / 42~45<4598060>
  • 日常診療と地域産業保健活動 / 松下敏夫 / p46~47
  • 勤労女性健康管理の現況と今後の課題に関する調査研究(2)某社女性従業員へのアンケ-ト調査 / 伊藤 敬
  • 長井 聡里
  • 藤代 一也 / 48~55<4598061>
  • 産業医学ニュース 第1回地域産業保健センター全国会議・第20回産業医活動推進全国会議が開催される / 編集部 / p56~69<4598062>
  • アスベスト・石綿肺・癌について--ヘルシンキ診断基準と認定--コンセンサス・レポ-トScand Work Environ Health 1997:23:311-6 / 大久保 利晃
  • 日下 幸則
  • 梅沢 順子 / 70~76<4598063>
  • 医師会だより 茨城県医師会における産業医活動 / 大越次男 / p77~79
  • メイ・オブ・ラッキ-・カマイシ / 橋田 学 / 80~82<4598064>
  • 楽しくできる生活習慣病講演会 / 下村 洋一 / 83~87<4598065>
  • 産業医活動レポート 今後の重点課題 / 林剛司 / p88~89
  • 文献の紹介 2,2ジクロロ-1,1,1-トリフルオロエタン(HCFC-123)による肝障害 / 大前和幸 ほか / p90~91
  • 産業医の声 変化の時代の産業医 / 埋忠洋一 / p92~93
  • 第21巻総目次 / / p94~97
  • 書評 産業医実践ガイド-必要な基礎知識と活動の実際のすべて- / 高田勗 / p2~2
  • 書評 ごみ焼却施設におけるダイオキシン類対策 / 輿重治 / p82~82
  • 平成10年度全国労働衛生週間労働大臣表彰受賞者 / / p19~19
  • 第12回日韓産業保健学術集談会のご案内 / / p31~31
  • 情報通信業産業保健研究会のご案内 / / p79~79
  • 第40回産業精神衛生研究会開催のご案内 / / p93~93
  • 保健婦・士が行う保健指導に関する講習会のご案内 / / p93~93

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 産業医学ジャーナル
著作者等 産業医学振興財団
産業医学振興財団産業医学情報室
書名ヨミ サンギョウ イガク ジャーナル
書名別名 Occupational health journal
巻冊次 21(6)(121)
出版元 産業医学振興財団
刊行年月 1998-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0388337X
NCID AN00098308
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033346
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想