神奈川県立衛生短期大学紀要  (6)

神奈川県立衛生短期大学研究委員会 編

雑誌記事索引採録あり(大学紀要);国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 32) 1999~(通号: 36) 2003;本タイトル等は最新号による;並列タイトル変遷: Bulletin Kanagawa Prefectural Junior College of Nursing and Medical Technology (1号-14号);1号(1968)~36巻(2003);以後廃刊

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • グアテマラ教育史研究(1)中米連邦の分裂から二次大戦にいたる / 皆川卓三 / p1~6
  • パープル・ロード論(その1) / 常田正 / p7~11
  • 高松宮家の時計 第2報 (II) Jaguet-Droz香水入置時計など / 朝比奈貞一 / p13~19
  • 日本人の食生活の趨勢 / 照内淳也 / p21~26
  • Cis-Trans型立体異性体のガスクロマトグラフイー(1)AF₂脚注)の分析 / 片瀬隆雄 / p27~30
  • TachyonsとCausality / 平岩信男 / p31~32
  • 人血清乳酸脱水酵素の凍結保存による影響 / 戸井建三 / p33~36
  • イモチ病菌に及ぼすホンダマイシン(hondamycin)の作用 / 北原節子 / p37~43
  • 梅毒血清反応のSTSとTPHAおよびFTA-ABSとの比較 / 山崎真実
  • 田口資生
  • 甘利貞衛
  • 横田敏和 / p45~48
  • 養護教諭の執務に関する研究 / 中林瑛子
  • 飯田澄美子
  • 千代田絹枝
  • 竹田由美子 / p49~56
  • レポートの内容からみた母性看護学学外実習の評価 / 藤尾ミツ子
  • 川崎佳代子
  • 藤田八千代 / p57~64
  • 日常食品中のMg・K含有量の測定 / 川崎佳代子
  • 藤尾ミツ子 / p65~71
  • 慢性病患者の自己健康管理に関する研究--糖尿病外来患者の場合 / 岡崎節子
  • 森田チエコ
  • 中村美佐子
  • 金子俊子 / p73~80
  • 臨床実習における学生と看護婦との接触からみた学習状況の分析 / 中西睦子
  • 小野寺杜紀 / p81~87
  • 食品の好き嫌いにみる両親と子どもの関係 / 藤田八千代 / p89~94

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 神奈川県立衛生短期大学紀要
著作者等 神奈川県立衛生短期大学
神奈川県立衛生短期大学研究委員会
神奈川県立衛生短期大学編集委員会
書名ヨミ カナガワ ケンリツ エイセイ タンキ ダイガク キヨウ
書名別名 Bulletin Kanagawa Prefectural Junior College of Nursing and Medical Technology

Bulletin Kanagawa Prefectural College of Nursing and Medical Technology
巻冊次 (6)
出版元 神奈川県立衛生短期大学
刊行年月 1974-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03886042
NCID AN00043408
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00033672
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 英語
日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想