みんなの図書館  (211)

図書館問題研究会 [編集]

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 68) 1983.01~;本タイトル等は最新号による;出版地, 出版者の変更あり 別冊とも;1号(1977年8月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 自治体の中の図書館--特集にあたって / みんな の 図書館 編集部 / p2~4<3577780>
  • 日野市立図書館市政図書室の行政情報サ-ビス / 藤沢 和男 / p5~11<3577781>
  • 市役所の中の図書館-1-静岡市立追手町(オウテマチ)図書館の場合 / 北岸 達夫 / p12~15<3577782>
  • 市役所の中の図書館-2-高槻市立中央図書館の場合 / 米田 智子 / p16~18<3577783>
  • 図書館による行政資料提供の現状と課題--「公立図書館の行政資料および自治体への図書館サ-ビス実態調査」中間報告〔含 資料〕 / 鬼倉 正敏 / p19~40<3577784>
  • 自治体職員の図書館利用実態--「自治体職員の図書館利用調査」中間報告 / 鬼倉 正敏 / p41~52<3577785>
  • 調布市、「全面委託」撤回! / 鬼倉 / p1~1<3577831>
  • JRの大人げ・週刊文春の大人げ・「ぴあの」の大人げ / 長谷川 誠二 / p56~58<3577738>
  • 白々と図書館の夜が明ける-3- / 山本 宣親 / p59~64<3577794>
  • テ-マ別交流会 / 村松 かおり / p65~69<3577821>
  • 参加者の感想 / 栗村 節子
  • 菅原 勲 / p69~71<3577822>
  • 各地のたより / / p75~77
  • 出版研究会分科会「図書館と考える」に参加して / 岡本武志 / p75~76
  • 自治労都本部図書館職場交流会結成される 東京発 / 鬼倉 / p76~77
  • ひろば / / p77~79
  • 『みんなの図書館』九月号を読んで / 内山康正
  • 岡田敦子 / p77~79
  • 図問研のページ 任務と課題の具体化/新全国委員の紹介/第二回常任委員会の記録/会員異動 / 佐藤良雄
  • 松村昭
  • 藤田真二
  • 岡本武志
  • 高浪郁子
  • 平形ひろみ
  • 森一夫
  • 大畑美智子
  • 木滝正雄
  • 宮原みゆき
  • 鬼倉正敏
  • 桑名みちる
  • 西村彩枝子
  • 片野裕嗣
  • 塩野幸枝
  • 微笑正凡
  • 山重壮一
  • 山家篤夫
  • 川越峰子
  • 林千賀
  • 三村敦美
  • 山本富美恵
  • 青島常盤
  • 藤田みどり
  • 立石忠徳
  • 藤村聡
  • 田中史子
  • 新村和好
  • 加藤晴生
  • 斎藤隆司
  • 中村守
  • 森崎兼広
  • 原田明夫
  • 中村美小代
  • 楠本昌信
  • 津越悦郎 / p80~88
  • イベントガイド / / p52~52,71~71
  • クロスワードパズル (125) / / p53~53
  • ぱっちわーくのページ / 木村眞砂美 / p54~55
  • 「菊地君の本屋」永江朗,「女たちの本屋」多田淳子他--図書館は気楽な商売か? / 市川 祐一 / p72~74<3578558>

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 みんなの図書館
著作者等 図書館問題研究会
書名ヨミ ミンナ ノ トショカン
巻冊次 (211)
出版元 図書館問題研究会
刊行年月 1994-11
ページ数
大きさ 21cm
ISSN 03860914
NCID AN00360353
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00030690
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想