小児看護  5(2)(46)

へるす出版 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 24 (1) (通号: 292) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;1巻1号 -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 鎖肛 / / p129~205
  • 鎖肛の外科的治療の変遷 現況と今後の課題について / 石原通臣 / p129~138
  • 症例 「1」鎖肛患児の術前・術後の看護 / 河野喜美子 他 / p139~144
  • 症例 「2」直腸肛門奇形患児の看護 タイプの異なる2症例をとおして / 種池礼子 他 / p145~155
  • 症例 「3」中間位型直腸肛門奇形児の看護 人工肛門造設から肛門形成までをとおして / 石原貞子 他 / p156~161
  • 診療と管理 「1」鎖肛の病型 / 山田亮二 / p162~169
  • 診療と管理 「2」鎖肛の病型診断の進め方 / 角田晋 / p170~175
  • 診療と管理 「3」男児鎖肛の治療 / 林奐 他 / p176~182
  • 診療と管理 「4」女児直腸肛門奇形の治療 / 間浩明 他 / p183~189
  • 診療と管理 「5」鎖肛の合併奇形 特に尿路性器異常について / 寺島和光 / p190~195
  • 診療と管理 「6」鎖肛患児の生活指導 鎖肛根治術前後の生活指導を中心に / 加藤規子 / p196~205
  • ケース・スタディ 肢体不自由児の療育 (19) 障害児のスポーツ / 矢部京之助 他 / p206~215
  • 羽根の折れた天使たち (10) 神様への手紙 / 川村昭一 / p216~219
  • かえでのポエム 息をはく時,大工さん / 諏訪かえで / p220~220
  • 連載講座 「1」小児ケアのための発達臨床心理 (21) 自殺する子どもの臨床心理 / 勝俣暎史 / p221~227
  • 臨床看護研究 「1」重症重複奇形の男児を受け入れるまでの母親のプロセス / 村上えり子 / p228~233
  • 臨床看護研究 「2」小児の入院生活指導および管理について考える "安静"を中心に腎炎患児の2症例をとおして / 飯沢ひろみ / p234~243
  • 臨床看護研究 「3」Di George症候群患児の看護 仰臥位から坐位になるまでの所要時間とそれらに影響する諸要因との関係 / 吉田正子 他 / p244~250
  • 臨床看護研究 「4」腹膜灌流施行中の体温測定の一考察 / 小山登久子 他 / p251~253
  • 投稿規定 / / p254~254
  • 次号予告・編集後記 / 松 / p255~255

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 小児看護
著作者等 へるす出版
書名ヨミ ショウニ カンゴ
書名別名 Japanese journal of child nursing, monthly

The Japanese journal of child nursing, monthly
巻冊次 5(2)(46)
出版元 へるす出版
刊行年月 1982-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03866289
NCID AN0011616X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00031675
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想