救急医学 = The Japanese journal of acute medicine  10(11)(109)

へるす出版 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1985.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;臨時増刊号あり;1巻1号 = 1号 (1977年5月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 侵襲と肝 / / p1517~1566<3111153>
  • 侵襲関連臓器としての肝 / 杉本侃 / p1517~1518
  • 「1」薬物による肝障害 / 谷川久一 / p1519~1525
  • 「2」ウイルス感染と肝障害 / 宮川浩 他 / p1527~1539
  • 「3」ショックと肝障害 / 和田信昭 / p1541~1548
  • 「4」肝障害の栄養管理 肝硬変の術前・術中・術後輸液管理を中心に / 平田公一
  • 早坂滉 / p1549~1556
  • 「5」肝障害に対するメカニカルサポート / 富谷智明
  • 井上昇 / p1557~1566
  • 真菌症--深在性カンジダ症を中心として / 池上 敬一 / p1569~1579<3110533>
  • アメリカ医師会雑誌の心肺蘇生法の新基準と日本医師会「救急蘇生法の指針」の差異について / 石田 詔治 / p1581~1587<3111579>
  • 救急医療機器入門-6-ベッドサイドモニタ--1-Bioview Fシリ-ズ2F37(日本電気三栄) / 滝口 雅博 / p1588~1590<3111584>
  • CCPR(脳心肺蘇生)に関する実験的研究--脳保護を目的としたhemodialysis(HD)を併用した新しい試み / 輿水 健治 / p1591~1602<3111576>
  • 破傷風治療における問題点--破傷風剖検例を中心にして / 本間 れい子 / p1603~1616<3110542>
  • 淡水溺水22例の検討 / 管 桂一 / p1619~1623<3111615>
  • 症例報告 モルタル・コンクリート急結剤による急性中毒の1例 / 田中淳介 他 / p1625~1627
  • 症例報告 興味ある急性特発性硬膜下血腫の2例 / 福田充宏 他 / p1629~1633
  • 症例報告 外傷性膝窩動脈断裂 / 森田理一郎 他 / p1635~1641
  • 洋上救急センタ- / 沢田 祐介 / p1643~1651<3111645>
  • 海外文献紹介 成人重症患者の転送,etc. / 辛川克
  • 渡辺千之 / p1654~1655
  • 次号予告 / / p1616~1616
  • 投稿規定 / / p1656~1656

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine
著作者等 へるす出版
書名ヨミ キュウキュウ イガク = The Japanese journal of acute medicine
書名別名 The Japanese journal of acute medicine
巻冊次 10(11)(109)
出版元 へるす出版
刊行年月 1986-11
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 03858162
NCID AN00053627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00030226
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想