救急医学 = The Japanese journal of acute medicine  5(3)(41)

へるす出版 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 9 (7) 1985.07~;本タイトル等は最新号による;刊行頻度の変更あり;臨時増刊号あり;1巻1号 = 1号 (1977年5月)-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • X線写真による救急疾患の診断--5 頭部外傷-I / 渡辺学
  • 千ヶ崎裕夫 / p241~248
  • 特集 ショックの毒性因子 / / p250~268,271~280,281~289,291~296
  • ショックにおける毒性因子とその意義 / 山村秀夫 / p250~252
  • 「1」MDFとRDS / 岡田和夫 / p253~268
  • 「2」ライソゾーム酵素 / 小川龍 / p271~280
  • 「3」熱傷トキシン / 相川直樹 他 / p281~289
  • 「4」エンドトキシン / 石山賢
  • 玉熊正悦 / p291~296
  • 熱傷のbiological dressing / 牧野惟男 / p297~303
  • プライマリーケア ・19 緊急血管造影 / 浅野哲 / p306~308
  • 救急患者の感染症と化学療法 ・3 局所化学療法 / 石引久弥
  • 相川直樹 / p310~315
  • 心肺蘇生後の中枢神経系病変--I 全脳虚血モデル犬の作製--Aortic occlusion balloon catheter法-- / 田伏久之
  • 福田充宏 / p317~323
  • 頭部外傷地域医療に関する統計的観察 II 受傷病態と予後に関する検討 / 古瀬和寛 他 / p325~331
  • 地域救急医療における家庭医の役割に関する一調査 / 石田詔治 他 / p333~337
  • 症例報告 心停止を伴った外傷性ショックよりの離脱に成功した一症例 / 田中孝也 他 / p341~344
  • 症例報告 Flail chestの2例--内固定に関する新たな考察 / 福本守男 他 / p345~349
  • 救急施設の現況 旭川市における心臓病発作の救急搬送の実態 / 横田裕光 他 / p351~355
  • 海外文献紹介 実験的肺組織病変のインドメサシンによる改善,etc / 斉藤英昭
  • 甲斐達朗 / p358~359
  • 次号予告 / / p357~357
  • 投稿規定 / / p360~360

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 救急医学 = The Japanese journal of acute medicine
著作者等 へるす出版
書名ヨミ キュウキュウ イガク = The Japanese journal of acute medicine
書名別名 The Japanese journal of acute medicine
巻冊次 5(3)(41)
出版元 へるす出版
刊行年月 1981-03
ページ数
大きさ 26-30cm
ISSN 03858162
NCID AN00053627
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00030226
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想