看護実践の科学  21(3)(241)

看護の科学社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 304) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(1976年10月) - 19巻13号(1994年12月) ; 20巻1号=226号(1995年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 看護の専門性と他職種との協働 / / p18~38
  • 看護の専門性を育む環境 / 田中靖代 / p18~22
  • 業務改善をするなかで見えてきた看護の領域 / 朝長純子・他 / p23~28
  • 看護と介護の連携 / 小林達子 / p29~38
  • 特別構成 付添い看護廃止が及ぼす影響 / 前田志名子
  • 編集室
  • 関谷鈴子
  • 中重治
  • 堀江孝子
  • 荒木いづみ
  • 川島みどり
  • 陣田泰子 / p39~57
  • 忘れ得ぬシーン 看護に対して思うこと / 斎藤孝子 / p1~1
  • 新・実践へのアドバイス(5)大腿骨骨頭置換術における外転位保持器の改善・改良を試みて / 上山志保・他 / p4~5
  • 新・実践へのアドバイス(5)重度脳性麻痺患児のコミュニケーションの確立 ぼくパソコン使えたよ / 堀尾千鶴子・他 / p6~7
  • Pick up 地域における先駆的な保健活動報告--地域保健市民フォーラム / 編集部 / p8~8
  • 最新の外科治療と看護(9)外科病棟でのターミナルケア その1 外科的対症療法を中心に / 露木靜夫・他 / p9~12
  • 旅の絵手紙(15)おいしさプラスα / 杉野元子 / p13~13
  • 阪神大震災(12)そのとき私は…PART 11 / 井上美和子
  • 立花泰子 / p14~15
  • 看護と介護(3)介護職から看護職へ / 山根信子 / p58~59
  • 臨床で気づく看護(3)意識した口腔ケアの実践 / 佐々木れい子 / p60~61
  • 私の看護管理(3)看護の自立と主体性 / 堀房子 / p62~63
  • 学会レポート 社会のニーズに応える地域看護の発展を--第26回日本看護学会地域看護分科会 / 阿部絵美子 / p64~65
  • 昨日と違う私(3)3年間を振り返って / 青山三千子 / p66~67
  • 看護実践論(3)目標へのこだわり / 高嶋妙子 / p68~69
  • 看護を描く 看護は交響曲 / 西村佳子 / p70~72
  • 誌上カンファレンス(3)気持を受けとめる看護老人末期癌患者を精神科で看る / 渡辺ちか子 / p73~75
  • 看護その創造と実践 血流測定データをもとにした有効なシャント訓練の検討 / 月原美奈子・他 / p76~80
  • 研究レポート インフォームド・コンセントに対する看護婦の役割--患者・看護婦の意識調査を通して / 関みつ子・他 / p81~84
  • デビドの学生生活:生き残るための苦闘(3)自立した生活のためのホームケア / デビド・ホランド / p85~87
  • 看護診断を実践に活かす(13)診断ラベルを事例を通して具体的に理解しよう! / 黒田裕子 / p88~92
  • 月経前症候群(月経前緊張症) / 矢追良正・他 / p93~95
  • 私のリフレッシュ法(3)温泉 / 松本憲子 / p96~96
  • 看護部訪問 院内教育の活性化に取り組む / 社会保険広島市民病院 / p97~97
  • 病棟から今日は(15)広島城を見下ろす明るい病棟 / 社会保険広島市民病院 / p98~99
  • NURSES′ EYE 痴呆症と共に生きる / 石橋典子 / p100~100
  • DOCTOR′S EYE 喘息患者教育 / 清水巍 / p101~101
  • スコープ(3)福祉用具と取扱い説明書 / 古田恒輔 / p102~102
  • みどりおばさんのごちそうさま(15)朝食への思い(2) / / p103~103
  • ぶっくす 芸術と科学の出合い / 陣田泰子 / p104~104
  • ぶっくす ポケット介護技法ハンドブック / / p105~105
  • らうんじ 看護婦として大切なもの / Y.K / p106~107
  • 言葉を大切に / S.S / p107~107
  • ナーシングFOCUS / / p96~96
  • まがじんず / / p105~105
  • 編集室・次号予告 / T / p108~108
  • INFORMATION 在宅看護研究センター設立10周年記念シンポジウム / / p22~22
  • INFORMATION 日本看護政策研究会焦点フォーラム / / p92~92
  • INFORMATION 東京看護学セミナー第31回公開セミナー / / p92~92
  • INFORMATION 大和・生と死を考える会第38回定例会 / / p92~92

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護実践の科学
著作者等 看護の科学社
書名ヨミ カンゴ ジッセン ノ カガク
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science
巻冊次 21(3)(241)
出版元 看護の科学社
刊行年月 1996-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03854280
NCID AN0004660X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想