看護実践の科学  25(2)(292)

看護の科学社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 304) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(1976年10月) - 19巻13号(1994年12月) ; 20巻1号=226号(1995年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 短時間で書ける看護記録 / / p18~49
  • 看護記録の抱える課題 看護記録の本質をみまえた改善を / 永見瑠美子 / p18~24
  • 看護の視点の確かさが記録時間の短縮につながる / 中谷美子 / p25~30
  • システム化による看護記録の充実と効率化 / 岡林靖子・他 / p31~37
  • クリニカルパスを活用した看護記録 / 金木恵子 / p38~44
  • 看護診断導入と看護記録 「~に関連した~」表現から「PES分割」表現へ / 葛貫恵子・他 / p45~49
  • 忘れ得ぬシーン 浪曲でラポールが… / 板橋玲子 / p1~1
  • 新・実践へのアドバイス(51)病院の廃品リサイクルで介護用品の工夫 病院には宝物がいっぱい / 田中市子・他 / p4~5
  • 新・実践へのアドバイス(51)病児の安全を考慮したベッド柵の工夫 / 田本信江・他 / p6~7
  • 検査結果の読みかた・活かしかた(14)「緊急検査」セット(その8)リスティングの有用性 / 佐賀宗彦 / p8~10
  • Pick up 科学としての看護を問う 第19回日本看護科学学会学術集会 / 編集部 / p10~10
  • 老いるとは何か(2)国際比較でみる日本人高齢者 / 鈴木隆雄 / p11~14
  • 旅の絵手紙(62)小さな飛行機に乗りました / 杉野元子 / p15~15
  • 看護 TOPICS 阪神・淡路大震災5年目に考える 活動の振り返りと今後の課題 / 黒田裕子 / p51~55
  • 医療 TOPICS 漢方の考えかたを看護現場に / 藤永洋・他 / p56~60
  • 事例から学ぶ看護アセスメント(2)成人看護(2) 透析導入をした患者 / 須藤絹子・他 / p61~70
  • REPORT 顔あざとともに生きて ユニークフェイス中部の挑戦-第1回例会より / 藤井輝明 / p71~73
  • 婦長さんのよかった探し(11)ゲストティーチャー / 諸家香代子 / p74~74
  • 学びの場から 床上排泄患者の排泄方法向上に向けた援助 / 佐々木由加里 / p75~80
  • 今月の看護部 気づきのある看護を / 長崎大学医学部附属病院 / p81~81
  • 私の病棟PR(2)寛解と苦痛の軽減をめざして / 広島赤十字・原爆病院6号館8階 / p82~83
  • 育てて育つ(2)育てさせてくださってありがとうの心 / 川島みどり / p84~85
  • 看護実践論(8)母の贈り物 / 田中靖代 / p86~87
  • 国際化社会のなかの看護婦(14)英語で俳句を詠む / 宇田有希 / p88~88
  • 食事と栄養(5)アルコールとお菓子 / 小川聖子 / p89~89
  • 地域で患者を診る(2)すべての人にホスピスケアを 市民感覚豊かな医療職めざして / 梁勝則 / p90~91
  • 福祉の基礎知識(2)介護保険で受けられるサービス / 波川京子 / p92~93
  • わがままに生きる(11)究極のわがまま・自死 / べっしょちえこ / p94~95
  • ごちそうさま(62)菜っ葉を身近なものに / / p96~96
  • 看護を描く 看護のなかでの学び / 亀井啓子 / p97~99
  • NURSES' EYE 学生の日常的感覚について / 渡辺京美 / p100~100
  • DOCTOR′S EYE "トイレ革命の時代"がはじまった / 藤井康広 / p101~101
  • 岡山臨床看護研究会便り(5)私からの発信へ / 永井正子 / p102~102
  • 海外看護文献(2)家族看護 / 野村拓 / p103~103
  • ぶっくす 看護は科学 そして愛 / 川島みどり / p104~104
  • ぶっくす 『精神科看護の臨床』『KOMIチャートシステム・2000』 / / p105~105
  • らうんじ 患者体験を通して / 渡辺みどり / p106~107
  • らうんじ 眠りたいの / 鈴木佐知子 / p107~107
  • NURSING FOCUS / / p74~74
  • まがじんず / / p105~105
  • 編集室・次号予告 / H / p108~108
  • INFORMATION 訪問看護ステーション所長候補生のためのスペシャルトレーニングセミナー / / p24~24
  • INFORMATION 日本ホスピス・在宅ケア研究会第8回全国大会 / / p44~44
  • INFORMATION 平成12年固定チームナーシング全国研究集会 / / p50~50
  • INFORMATION 第7回臨床看護研究学会 / / p50~50
  • INFORMATION 日本看護協会神戸研修センター「看護トピックス」 / / p50~50
  • INFORMATION 日本看護学教育学会第10回学術集会 / / p55~55
  • INFORMATION 科学技術庁放射線医学総合研究所第16回放射線看護課程 / / p55~55
  • INFORMATION 第20回日本社会精神医学会 / / p70~70

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護実践の科学
著作者等 看護の科学社
書名ヨミ カンゴ ジッセン ノ カガク
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science
巻冊次 25(2)(292)
出版元 看護の科学社
刊行年月 2000-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03854280
NCID AN0004660X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想