看護展望  4(9)(36)

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 308) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;[1巻1号=1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 プライマリナーシング / / p1~32
  • 座談会 プライマリナーシングを考える 看護の役割論と担当制 / 樋口康子
  • 高橋美智
  • 杉山晴子 / p1~10
  • 看護におけるチーム制と担当制の変遷 主体的な看護方式の検討を / 川島みどり / p11~16
  • プライマリナーシングに求められる看護能力 / 吉武香代子 / p17~21
  • プライマリナーシングにおける継続性の問題 / 松木光子 / p22~27
  • プライマリナーシングと精神科看護 / 神部博 / p28~32
  • 身体的リアリティとしての患者 -看護者関係 1 看護の<他者経験>をめぐる諸問題 / 高橋絹子 / p33~43
  • ナーシング・レポート 訪問看護で出会った死(3) / 季羽倭文子 / p44~54
  • 講座:人間科学 生命と死 6・最終回 新しい医療運動と生命観 / 中山茂
  • 中川米造 / p55~67
  • 看護学の新しい潮流 (Nursing Profession) 6・最終回 専門職としての看護
  • その将来展望 / 小野寺杜紀 / p68~75
  • 看護のための情報管理 5 POSと看護過程の展開-1
  • POS導入までの経緯 / 三育学院カレッジ / p76~85
  • 特別企画 ヘンダーソン看護学--(3)わが国の看護教育とヘンダーソン / 南裕子 / p86~91

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護展望
著作者等 メヂカルフレンド社
書名ヨミ カンゴ テンボウ
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science
巻冊次 4(9)(36)
出版元 メヂカルフレンド社
刊行年月 1979-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0385549X
NCID AN00046610
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029855
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想