看護実践の科学  6(9)

看護の科学社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 26 (1) (通号: 304) 2001.01~;本タイトル等は最新号による;大きさの変更あり;1巻1号(1976年10月) - 19巻13号(1994年12月) ; 20巻1号=226号(1995年1月) -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特別論稿 "つづり方のひろば"と看護制度 / 木下安子 / p3~8
  • 特別構成 臨床看護研究の具体的展開 / / p10~60
  • PART I・看護学生研究 原因不明の疼痛より生ずる肉体的・精神的苦痛の緩和--温罨法の工夫を試みて / 清原公恵 / p10~23
  • PART IIねたきり患者の在宅療養にむけてのとりくみ--家族への指導,援助を考える / 伊藤早美子 他 / p24~32
  • PART III血液疾患患者の口腔内ケアの検討--含漱について第2報 / 神田清子 他 / p33~46
  • PART IV母性意識の変容についての一考察--子供を欲していなかった産婦を通して / 佐々木温子 / p47~60
  • 脳腫瘍を患う・6 手術 / 中条純輔 / p65~72
  • 白のえんぴつ 看護を支えるボランティア--ステジンスキー様と3人のB・B / 小林富美栄 / p61~64
  • とき ところ ひと 患者を支える輪 / 伊藤淑子 / p75~79
  • スコープ・医療と社会 国家保障による被爆者援護法の制定に理解と協力を / 谷みゆき / p85~90
  • International Nursing アメリカの精神病院を訪ねて・1 / 粕田孝行 / p80~84,90~90
  • 巻頭詩 ケイトウ / べっしょちえこ / p2~2
  • 写真にみる日本公衆衛生看護の歴史 〔21〕 / 高橋政子
  • 東京看護学セミナー第17回公開セミナーのおしらせ / / p9~9
  • 第6回「よい看護実践のための看護セミナー」のおしらせ / / p73~74
  • 第5回「全国ホームケア研究会」へのおさそい / / p79~79
  • 編集通信・次号予告 / K / p91~91

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 看護実践の科学
著作者等 看護の科学社
書名ヨミ カンゴ ジッセン ノ カガク
書名別名 Japanese journal of nursing science

The Japanese journal of nursing science

Kango jissen no kagaku
巻冊次 6(9)
出版元 看護の科学社
刊行年月 1981-09
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03854280
NCID AN0004660X
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029605
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想