月刊放送ジャーナル  22(6)(236)

放送ジャーナル社 [編]

国立国会図書館雑誌記事索引 29 (4) (通号: 311) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;改題注記 : 「メディアjournal」の改題, 巻次を継承

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 東京UHF民放テレビ局の主要株主 最高3%4社~1%出資の顔ぶれ / A / p24~24
  • 『映像広告使用契約モデル案』承認 ACC「CMセンター(仮)」設立へ / N / p25~25
  • バルセロナの興味はフルデジタル映像 裏では次世代テレビの熾烈な競争も / Y / p26~26
  • 特集 ′92日本のケーブルテレビ / / p37~50,52~52,54~85
  • 平成4年3月末現在・有線テレビション放送の現況 加入者743万,自主放送局加入者138万 郵政省放送行政局有線放送課まとめ / 編集部 / p37~43
  • 本誌調査第五弾・ケーブルテレビ多チャンネル化の実態 HP&総加入者数38%,コンバータ世帯41%増加 / 編集部 / p44~50
  • 平成3年末~4年4月開局の多chケーブルテレビ局の全容 / / p54~85
  • (1)(株)時事タイムス放送社 釧路ケーブルテレビ / / p54~55
  • (2)塩釜ケーブルテレビ(株) MARNET / / p56~57
  • (3)行田ケーブルテレビ(株) TVG / / p58~59
  • (4)川越ケーブルビジョン(株) KCV / / p60~61
  • (5)いちかわケーブルネットワーク(株) ICN / / p62~63
  • (6)江戸川ケーブルテレビ(株) / / p64~65
  • (7)(株)城北ニューメディア 台東ケーブルテレビ / / p66~67
  • (8)調布ケーブルテレビジョン(株) / / p68~69
  • (9)シーエーティービー港南(株) C3 / / p70~71
  • (10)東名ケーブルテレビ(株) TCTV / / p72~73
  • (11)春日井テレビ放送(株) KCTV / / p74~75
  • (12)伊勢ケーブルネットワーク(株) / / p76~77
  • (13)姫路ケーブルテレビ(株) / / p78~79
  • (14)中国ケーブルビジョン(株) CTV / / p80~81
  • (15)出雲ケーブルビジョン(株) ICV / / p82~83
  • (16)北九州ケーブルテレビ(株) / / p84~85
  • CATVにおけるコミュニティ・チャンネルの公共性に関する調査研究 (財)放送文化基金助成研究・報告 (上) / 山本諭 / p100~103
  • グラビア SCAT国仲エリア開局 / / p96~96
  • グラビア LCV新社名・本社新改装 / / p97~97
  • 大会テーマは"ケーブルは生活に貢献" 第41回NCTA大会《CABLE'92》レポート / 松平恒 / p86~90
  • 変貌する世界のメディア (163) HDTV放送の動き / 片方善治 / p104~107
  • 郵政省,事務次官・本省局長級幹部人事 昭和55年,59年に次ぐ全局長入れ替えと / / p52~52
  • 電波利用料絡み電波法の改正成立 衆・参両院逓信委の附帯決議 / 編集部 / p92~93
  • CATV北から南から「わが町わがテレビ」 / / p108~113
  • フォト・トピックス / / p4~
  • ニュース・スポット / / p28~35
  • PCM放送・FM放送調査情報 / / p114~115
  • ビデオ・トピックス / / p116~117
  • 新製品紹介 / / p118~119
  • 編集局 / S / p120~120
  • 既刊案内 / / p121~121

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 月刊放送ジャーナル
著作者等 放送ジャーナル社
書名ヨミ ゲッカン ホウソウ ジャーナル
書名別名 月刊

放送ジャーナル
巻冊次 22(6)(236)
出版元 放送ジャーナル社
刊行年月 1992-07
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03853810
NCID AN00074183
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00029544
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想