墨美  (43)

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 89) 1959.07~(通号: 301) 1981.10;本タイトル等は最新号による;[1号]-301号;以後廃刊;出版者変遷: 書道出版社→ 墨美社 (<79号>-301号)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 副島蒼海 / / p2~64
  • 図版 蒼海作品--額 Oeuvres de SŌKAI encadrées / / p13~18
  • 図版 蒼海作品--額と幅 Oeuvres de SŌKAI Sur un rouleau / / p19~33
  • 図版 蒼海作品--屏風 Oeuvres de SŌKAI Sur un paravent / / p27~30
  • 図版 蒼海作品--屏風 Oeuvres de SŌKAI Sur un paravent / / p35~38
  • 図版 蒼海作品--幅 Oeuvres de SŌKAI Sur un rouleau / / p34~51
  • 図版 蒼海作品--扇面 Oeuvres de SŌKAI Sur un éventaille / / p52~53
  • 図版 蒼海作品--書状 Oeuvres de SŌKAI Sur une carte / / p55~56
  • 挿図 蒼海作品 Oeuvres de SŌKAI / / p2~2,3~3,4~4,6~6,57~57,58~58,59~59,60~60,61~61
  • 本文 副島さんの書 Sur la calligraphie de SOKAI SOEJIMA / 武者小路実篤 / p2~2
  • 本文 蒼海の書 Sur la calligraphie de SOKAI SOEJIMA / 安倍能成 / p2~3
  • 本文 副島先生の書 Sur la calligraphie de SOKAI SOEJIMA / 有島生馬 / p3~5
  • 本文 蒼海先生の書を語る Sur la calligraphie de SOKAI SOEJIMA / 岡田久次郎 / p5~7
  • 本文 蒼海先生の書について Sur la calligraphie de SOKAI SOEJIMA / 谷川徹三 / p8~9
  • 本文 副島蒼海先生 Sur la calligraphie de SOKAI SOEJIMA / 伊東卓治 / p10~12,57~61
  • 本文 釈文 Comment déchiffrer une oeuvre calligraphique / / p62~64

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 墨美
著作者等 墨美社
墨美出版社
墨美發行所
書道出版社
書名ヨミ ボクビ
巻冊次 (43)
出版元 墨美發行所
刊行年月 1955-04
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 05238692
NCID AN00227433
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022102
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想