臨床免疫  18(2)(188)

臨床免疫編集委員会

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 1 (3) 1969.08~45 (6) (通号: 432) 2006.06;本タイトル等は最新号による;編者: 1巻1号~3巻7号 (昭和46年) 臨床免疫研究会 出版者: 1巻1号~5巻11号 (昭和48年11月) 東京医学社 刊行頻度: 変更あり 特別増刊号とも;1巻1号(昭和44年2月)~10巻12号(Dec. 1978),11巻1号通巻103号(Jan. 1979)~45巻6号通巻432号(June 2006);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集 キラーT細胞をめぐるトピックス / / p85~110<3086096>
  • アロ反応性キラーT細胞の生成とエフェクター機序 / 野本亀久雄 / p85~91
  • 腫瘍内浸潤リンパ球の機能 / 上出利光,ほか / p92~102
  • アロ抗原反応性CTLの誘導に関与するヘルパーT細胞の多様性 / 小杉厚,ほか / p103~110
  • 検査法 血中免疫複合体の測定に際しての基準タンパク質の調整法と相対評価 / 牧野正彦,ほか / p111~119
  • Brief Notes 慢性関節リウマチ患者におけるヒト免疫グロブリン製剤投与の効果 / 谷口修,ほか / p120~124
  • 眼で見る臨床免疫 口腔癌集学的治療時血清中にcytotoxic factorの出現をみた2症例 / 深澤肇,ほか / p125~128
  • 膠原病剖検10例の病理所見と臨床所見の対比 / 粕川禮司,ほか / p129~137
  • OKT4抗原欠損の1家系--抗原密度およびリンパ球機能の検討 / 青笹美恵子,ほか / p138~145
  • 雄BXSBマウスの免疫異常とループス腎炎の発現における骨髄細胞の潜在能力 / 白木正紀,ほか / p146~154
  • 重症心身障害児の生体防御 / 林さわ子 / p155~160
  • 免疫薬理 溶連菌製剤OK-432の多糖体成分Su-PSと蛋白質成分Su-PRに対するリンパ球芽球化反応の検討 / 金子幸夫,ほか / p161~168
  • 海外文献抄録 / / p102~102,110~110
  • 次号予告 / / p145~145
  • 投稿規定 / / 号末
  • バックナンバー / / 号末

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床免疫
著作者等 東京医学社
科学評論社
臨床免疫研究会
臨床免疫編集委員会
書名ヨミ リンショウ メンエキ
書名別名 Clinical immunology
巻冊次 18(2)(188)
出版元 科学評論社
刊行年月 1986-02
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03869695
NCID AN00132100
AN00254017
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024486
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想