臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry  24(10)

国立国会図書館雑誌記事索引 25 (7) 1996.07~;本タイトル等は最新号による;増刊号あり;1巻1号 (昭和47年8月)-;出版者変遷: 国際医書出版 (1巻1号-28巻4号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/躁病と躁状態の臨床 / / p1265~1308
  • 反応性躁状態の精神病理--2例の喪の躁病から / 吉野啓子 / p1265~1270
  • 精神分析的にみた躁状態 / 堀史朗・他 / p1273~1277
  • 双極性障害のI型,II型,III型 / 森平淳子・他 / p1279~1285
  • 老年期の躁病・躁状態 / 坂元薫 / p1287~1292
  • 症状性・中毒性の躁状態 / 黒田重利 / p1295~1299
  • 躁状態の薬物療法--最近の動向 / 大嶋明彦・他 / p1301~1308
  • 抗精神病薬,三環系抗うつ薬,抗パーキンソン病剤の中断後発症した悪性症候群の1症例 / 藤本直・他 / p1311~1316
  • ライフ・イベントについての検討--パニック障害,全般性不安障害,および大うつ病における違いについて / 塩入俊樹・他 / p1319~1327
  • 虚血性心疾患患者のA型行動パターン--アレキシサイミアの視点から / 村松公美子・他 / p1329~1336
  • 電気痙攣療法の反復施行により抑うつ気分の改善,躁転と薬剤性パーキンソン症状の消失した1症例 / 吉田契造・他 / p1337~1342
  • Capgras症候群(自己ソジーおよび他者ソジー)を呈した精神分裂病の1症例 / 新井哲明・他 / p1345~1352
  • せん妄状態を呈し,一過性に三相波の出現をみた長期透析患者の1症例 / 伊藤直人・他 / p1353~1358
  • 乳がん患者の感情状態とその要因--外来通院患者の調査より / 福江真由美・他 / p1359~1365
  • 音楽療法の現況と展望--ドイツ語圏を中心にして(その4) / 阪上正巳 / p1367~1373
  • 書評 神経症概念はいま--我々はフロイトのために百年の回り道をしたのだろうか / 中村敬 / p1375~1376
  • 書評 幻覚の臨床 / 濱田秀伯 / p1377~1377
  • 学会告知板 / / p1277~1277,1358~1358,1365~1365
  • 編集後記 / M.A. / p1380~1380
  • 投稿規定 / / p1379~1379
  • 次号予告 / / p1378~1378

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry
著作者等 アークメディア
国際医書出版
書名ヨミ リンショウ セイシン イガク = Japanese journal of clinical psychiatry
書名別名 Japanese journal of clinical psychiatry
巻冊次 24(10)
出版元 国際医書出版
刊行年月 1995-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0300032X
NCID AN00253400
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024460
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想