臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry  16(3)

国立国会図書館雑誌記事索引 25 (7) 1996.07~;本タイトル等は最新号による;増刊号あり;1巻1号 (昭和47年8月)-;出版者変遷: 国際医書出版 (1巻1号-28巻4号);総目次・総索引あり

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集/精神衛生法の改正をめぐって / / p273~325
  • 精神衛生法の歴史的展望 / 加藤正明 / p273~276
  • 同意入院をめぐる諸問題 / 加藤伸勝 / p277~282
  • 精神衛生法改正国際フォーラムの決議と法改正に関する私見 / 中山宏太郎 / p283~286
  • 精神衛生法と社会復帰--その理念と実践の狭間で / 吉川武彦 / p287~293
  • 外国の状況--イギリスの精神衛生法 / 金子嗣郎 / p295~298
  • 外国の状況--西ドイツ / 中田修 / p299~305
  • 外国の状況--フランス--1838年法とその改正-- / 高橋宏 / p307~310
  • 外国の状況--イタリア / 古関啓二郎・他 / p311~314
  • 外国の状況--アメリカ / 寺嶋正吾 / p315~319
  • 精神衛生法と用語の問題 / 高臣武史 / p321~325
  • 島根県下の老人ホーム入所者における臨床神経病理学的調査 / 小高弘子 / p327~335
  • 分裂病者の側性化調査--正常者との比較 / 大野理・他 / p337~343
  • 左前頭部脳波異常と高ACTH血症を伴う分裂病様状態の1例 / 榛葉俊一・他 / p345~348
  • 神経徴候を欠いた単純ヘルペス脳炎の1例--CT像とMRIの対比 / 川畑信也・他 / p349~356
  • 幻覚妄想状態,人格退行,多食を呈したSLEの1症例 / 長楽鉄乃祐・他 / p357~364
  • 多彩な精神症状を呈した特発性副甲状腺機能低下症の1例 / 内田正名・他 / p365~371
  • 日本精神医学風土記--第2部 第3回 秋田県--私の見た秋田 / 杉田孝 / p379~387
  • ダントロレンが奏効した悪性症候群の2例--静注と経口の比較 / 河野親夫・他 / p373~378
  • バンクーバー便り(5)各種支持組織の活動 / 林宗義・他 / p389~394
  • 学会印象記 第3回「脳と精神病理」国際会議印象記 / 内田直・他 / p395~396
  • 学会印象記 第18回日本芸術療法学会印象記 / 飯森眞喜雄 / p397~398
  • 学会印象記 精神病理懇話会・日光′86印象記 / 新宮一成 / p399~400
  • 書評 L.カミングス・他著,長谷川和夫監訳:痴呆--診断と治療へのアプローチ / 小阪憲司 / p401~401
  • 次号予告 / / p356~356
  • 投稿規定 / / p403~403
  • 学会告知板 / 大森健一 / p298~298,319~319

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 臨床精神医学 = Japanese journal of clinical psychiatry
著作者等 アークメディア
国際医書出版
書名ヨミ リンショウ セイシン イガク = Japanese journal of clinical psychiatry
書名別名 Japanese journal of clinical psychiatry
巻冊次 16(3)
出版元 国際医書出版
刊行年月 1987-03
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 0300032X
NCID AN00253400
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00024460
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想