北海道外科雑誌 = The Hokkaido journal of surgery  10(2)

北海道外科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 9 (1) 1964.05~26 (2) 1981.12 ; 49 (2) 2004.12~;本タイトル等は最新号による;[ ]-

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 外傷性急性頭蓋内血腫 その問題点を拾って / 矢田//賢三 / 1~7<8447903>
  • 成人における先天性心疾患とその外科治療 / 小松//作蔵 / 9~14<8447904>
  • 悪性腫瘍に対する化学療法 とくに抗癌剤の適用とその限界について / 早坂//滉 / 15~20<8447905>
  • 上大静脈症候群(問題点) / 渡辺//正二 / 21~29<8447906>
  • 外科領域における癌化学療法 / 磯松//俊夫 / 31~37<8447907>
  • 閉鎖性頭部外傷後に発生する脳膿瘍について 軽症前頭部打撲に原因したと思われる多発性,多房性脳膿瘍の治験例を中心として / 木村//博 / 39~46<8447908>
  • 肺梗塞空洞形成を来した弁膜症に対する二弁置換治験 / 中江//純夫 / 47~53<8447909>
  • 肺アスペルギルス症の手術例 / 樟本//成三 / 55~60<8447910>
  • 食道狭窄症状を伴った汎発性鞏皮症の一手術経験 / 渋谷//雄也 / 61~65<8447911>
  • 横隔膜に発生した脂肪腫の1例 / 側見//鶴彦 / 67~70<8447912>
  • 肋間動静脈瘻の一例 / 大野//義雄 / 71~73<8447913>
  • 真性脾嚢腫の一治験例 / 鎌田//剛 / 75~80<8447914>
  • 横行結腸間膜裂孔兼小網裂孔に基因するイレウスの1治験例 / 野崎//成典 / 81~88<8447915>
  • 悪性滑液膜腫の一症例 / 椎谷//竜彦 / 89~91<8447916>
  • 接着剤の外科的応用と2,3の問題点 / 山田//淳一 / 93~97<8447917>
  • Gプラスゲンとプラスゲンの血圧保持能の比較について / 熊谷//瑤子 / 99~102<8447918>
  • 強力ビーゼックスCの使用経験 / 早坂//滉 / 103~108<8447919>
  • 新痔疾治療剤Haemolindの使用経験 / 早坂//滉 / 109~111<8447920>
  • 学会 第45回北海道医学会(第3回北海道外科学会)抄録 / / p113~124
  • 学会 評議員会議事 / / p124~124
  • 案内 第6,7回北海道小児外科談話会 / 林
  • 手戸一郎 / p124~126
  • 投稿規定 / / p126~126
  • 編集メモ / 青木 / p127~127

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 北海道外科雑誌 = The Hokkaido journal of surgery
著作者等 北海道外科学会
北海道外科雑誌編集委員会
書名ヨミ ホッカイドウ ゲカ ザッシ = The Hokkaido journal of surgery
書名別名 The Hokkaido journal of surgery

Hokkaido geka zasshi
巻冊次 10(2)
出版元 北海道外科学会
刊行年月 1965-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 02887509
NCID AN00229472
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00022258
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想