日本歯科評論  (613)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 87) 1950.01~(通号: 218) 1960.12 ; (通号: 679) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;1号から61巻2号までの出版者: 日本歯科評論社;1号 - 698号(2000年12月) ; 61巻1号=699号(2001年1月) -;改題注記 : 合併前誌: 口;改題注記 : 合併前誌: 歯科毎月通信

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特別企画 座談会 プラークコントロールの次に来るもの / / ~113
  • 1.この10年で変わったこと変わらないこと / / p70~84
  • 2.炎症のコントロールだけでよいのか / / p85~92
  • 3.線を引かない臨床を / / p93~102
  • 4.想像もできなかった歯科医療の役割の変化 / / p103~106
  • 5.歯科臨床という<場>から<世界>が見える / / p107~113
  • 学術臨床 / / p115~133,137~147,149~159
  • 幼若永久歯の再植とその臨床経過 / / p115~133
  • 旧義歯改造法による全部床義歯製作法--3(完)ダイナミック印象法 / / p137~147
  • Oral study & therapy:文献欄 生体内吸収性膜(コラーゲン膜)を用いたGTR法の臨床応用 / / p149~159
  • 一般論文 ドイツ医療保障制度(歯科医療制度)に関する総括調査報告書 / / p161~190
  • 私の決め手 注射針は刺すと痛い ゆっくり押しつける / / p1~3
  • ミクロコスモス ³H-チミジンを用いたオートラジオグラフィ / / p5~
  • 臨床サブ・スキル ロングスパンブリッジの緊急修復に形状記憶スプリントを応用 / / p193~195
  • トピックス&コラム / / p12~15,17~26,65~113,115~133,137~147,149~159,161~190,193~195,197~199,201~218,221~225
  • あすなろ 第122回代議員会は開催されたが,日歯の路線はこれでよいのか ほか / / p12~13
  • 海外トピックス 米国医療の抜本改革 ほか / / p14~15
  • 本 免疫の意味論 / / p17~17
  • 霞が関から 「歯科技工所運営に関する検討会報告書」について / / p18~19
  • 星のとき 歯科医師全国一斉休診の実施 / / p20~21
  • 卒研最前線 本気でできる歯科医師を育てよう / / p22~23
  • このごろ思うこと どこまで出来れば気がすむのか / / p24~26
  • 余韻・読後感・著者への手紙 / / p65~68
  • 海外文献ふろんと・らいん / / p221~221
  • Last Decade 歯科医療にもリストラが必要 / / p222~222
  • 歯科医の人間学 患者さんを読む--嫌な患者さん / / p223~225
  • インテリジェンス / / p197~199,201~213
  • 美の追究 ハーモニック・オクルージョン / / p197~199
  • 開業最前線 税理士に聞く今年の節税対策 / / p201~203
  • 自己再開発講座 話しことばの声・語・心--説明する A / / p204~209
  • 点数表の矛盾を突く 保険診療と歯周治療 / / p210~213
  • インフォメーション Random Note--シバタのHotなつぶやき ほか / / p214~218
  • インフォメーション From Dental Business World to Readers / / p226~
  • インフォメーション よろず案内--求人・求職・医院売買ほか / / p235~242
  • 巻末綴込付録 11月・12月学会Schedule /

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本歯科評論
著作者等 ヒョーロンパブリッシャーズ
日本歯科評論社
書名ヨミ ニホン シカ ヒョウロン
書名別名 Dental review

Nippon dental review

The Nippon dental review
巻冊次 (613)
出版元 日本齒科評論社
刊行年月 1993-11
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 02890909
NCID AN00191176
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018612
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想