日本歯科評論  (321)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 87) 1950.01~(通号: 218) 1960.12 ; (通号: 679) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;1号から61巻2号までの出版者: 日本歯科評論社;1号 - 698号(2000年12月) ; 61巻1号=699号(2001年1月) -;改題注記 : 合併前誌: 口;改題注記 : 合併前誌: 歯科毎月通信

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • カラーグラフ 歯髄の病理図説 /
  • 日本歯科衛生士会の要望書を読んで--社説 / / p1~1
  • 国際歯科情報 / / p2~3
  • 社会歯科学に対する私の考え / / p4~7
  • 外科縫合の糸むすびについて / / p8~13
  • 部分床義歯の維持法の選択について / / p14~25
  • 象牙質知覚過敏症に対する弗化第一錫応用による治癒効果について / / p26~29
  • 鹿児島大学医学部歯科口腔外科臨床研究会第36回症例報告 / / p37~42
  • 第3回国際口腔外科学会議(於ニューヨーク市)への出席旅行記(2) / / p43~48
  • 第1回汎太平洋歯学研究会議を持つて / / p49~51
  • 歯科領域でのGSH(還元型グルタチオン)の2,3の試み / / p52~55
  • 口腔外科領域におけるBromeldinと鎮痛剤との配合剤の使用成績 / / p56~59
  • Dicloxycillin(Clocil)の使用経験 / / p60~64
  • 歯周疾患におけるアスナロン・デンタルクリームの使用成績 / / p65~69
  • 歯科文献 / / p70~71
  • 大宮予防歯科センターをたずねて(2) / / p72~76
  • 団地歯科診療所の実態 / / p84~87
  • 医療保険の窓 / / p88~90
  • 読者のひろば / / p91~97
  • 今月の話題 / / p98~100
  • ローカル・ライラック / / p101~109
  • 会報に拾う / / p110~113
  • 集会記事 / / p114~114
  • 歯科大学だより / / p115~118
  • 歯界周波 / / p119~123
  • よろず案内 / / p124~126

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本歯科評論
著作者等 ヒョーロンパブリッシャーズ
日本歯科評論社
書名ヨミ ニホン シカ ヒョウロン
書名別名 Dental review

Nippon dental review

The Nippon dental review
巻冊次 (321)
出版元 日本齒科評論社
刊行年月 1969-07
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 02890909
NCID AN00191176
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018612
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想