日本歯科評論  (90)

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 87) 1950.01~(通号: 218) 1960.12 ; (通号: 679) 1999.05~;本タイトル等は最新号による;1号から61巻2号までの出版者: 日本歯科評論社;1号 - 698号(2000年12月) ; 61巻1号=699号(2001年1月) -;改題注記 : 合併前誌: 口;改題注記 : 合併前誌: 歯科毎月通信

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • モグリをつくる者は誰か?--卷頭言 /
  • 英・社會保障齒科サービスの第一年 / / p1~3
  • 拔歯後何日たてば義歯を裝着させてもよいか / 中沢//勇 / 4~5<10047644>
  • 総義歯調製への確信 / 櫻井//鉱 / 6~9<10047645>
  • 口腔治療学の理論と実際殊に歯髄の処置について-2- / 関根//滋 / 10~13<10047646>
  • 主觀と客觀 / / p14~16
  • カラタチ--主筆毒舌 / / p17~17
  • 健康保康欄 社會保康ひろば / / p18~19
  • 健康保險者の保存治療はどうするのが適正か-4- / 檜垣//麟三 / 20~22<10047647>
  • 對談-健康保險のその後 / / p23~25
  • 英国の歯科界を語る / 高橋//新次郎 / 26~27<10047648>
  • 學校齒科衞生欄 村人罷り通る / / p28~28
  • 最近の学校歯科衞生をどう発展させるか?-1- / 岡本//清纓 / 29~33<10047649>
  • 「聲」欄 / / p33~34
  • 社會[保]險制度に就ての私見 / / p33~34
  • 歯科材料なぜ何故ならば-4講- / 永井//一夫 / 34~35<10047650>
  • 評論俳壇 / / p36~36
  • 齒界周波--ニユース / / p39~40
  • 鹿鳴莊だより / / p40~40

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本歯科評論
著作者等 ヒョーロンパブリッシャーズ
日本歯科評論社
書名ヨミ ニホン シカ ヒョウロン
書名別名 Dental review

Nippon dental review

The Nippon dental review
巻冊次 (90)
出版元 日本齒科評論社
刊行年月 1950-04
ページ数
大きさ 28cm
ISSN 02890909
NCID AN00191176
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018612
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想