博物館研究  40(2)

日本博物館協會 [編]

雑誌記事索引採録あり;国立国会図書館雑誌記事索引 復刊1 (1) 1954.02~〔復刊〕1 (9・10) 1954.11 ; 28 (1) 1955.01~45 (3) 1973.11;本タイトル等は最新号による;編者および出版者: 変更あり 欠番: 14巻11号, 15巻11号 大きさ: 変更あり;1巻1号~18巻1-3号(昭和20年1-3月),18巻1号,復興1巻1号~復興3巻1号(昭和24年2月),1号(昭和24年4月)~22号,復刊1巻1号(1954年2月)~[復刊]1巻11号(1954年12月),28巻1号(1955年1月)~45巻3号(昭和48年)

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • セミナー特集 Special Edition:Problems about Natural History and Science Museum / / p2~12
  • 科学博物館の目的と性格 Purpose and Character of the Museum / 裏田武夫 / p2~5
  • 現代社会における科学博物館の機能 Function of the Museum in the Communities / 田中実 / p6~9
  • 利用者が期待する科学博物館の機能 Hoped-for Function of the Museum / 新井重三 / p10~12
  • 津山科学教育博物館プラネタリューム完成 New Planetarium of Tsuyama Educational Museum / 生駒義博 / p12~12
  • 私の歩んだ道 My Brief History / 成田潔英 / p13~14
  • Museum in Pacific Research Museum in Pacific Research / Roger Duff / p15~19
  • 博物館人の生活と意見 The Life and Opinion of the Museum Man / 浜田直嗣 / p20~21
  • 新館紹介 神奈川県立博物館 Newly Opened Museum:Kanagawa Prefectural Museum / 仁科卓郎 / p22~23
  • 海外の窓 Children Museum Section Book Review:Children Museum Section / / p24~26
  • 社会における児童自然博物館の場 The Place of a Children's Nature Museum in the Community / Russell Peithman / p24~25
  • 公立学校における児童博物館の場 The Place of a Children's Museum in the Public Shool / Beatrice Parsons
  • 小菅貞夫 / p25~26
  • 昭和41年度学芸員資格取得国家試験問題 Curatorial menbership test question in 1966 / / p27~28

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 博物館研究
著作者等 日本博物館協会
博物館事業促進會
書名ヨミ ハクブツカン ケンキュウ
書名別名 The museum studies
巻冊次 40(2)
出版元 日本博物舘協会
刊行年月 1967-06
版表示 復刻版
ページ数
大きさ 26cm
NCID AN10205776
AN10205969
AN10206098
AN00204540
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00019765
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想