日本眼科学会雑誌  85(10)

日本眼科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 54 (1・2) 1950.02~87 (10) 1983.10 ; 109 (2) 2005.02~;本タイトル等は最新号による;増刊号とも;1巻1号~;改題注記 : 「眼科雑誌」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 先天性色覚異常の他覚的検査法の研究--主に第一色覚異常について / 仲里//博彦 / p1513~1520<2475485>
  • 赤外線テレビジョン眼底カメラによる局所ERGとVERの同時記録装置の試作とその臨床応用 / 三宅//養三 / p1521~1533<2475486>
  • 固体撮像素子を用いた新型双眼瞳孔計 / 大野//新治
  • 渡辺//建 / p1534~1540<2475487>
  • 自然視覚VECPにおける各種トリガ-因子の比較 / 黒田//純一 / p1541~1547<2475488>
  • Fourier分析によるBinocular VECPに関する研究 / 河原//哲也
  • 勝海//修
  • 小口//芳久 / p1548~1553<2475489>
  • 運動領Kindingに伴う視覚誘発電位の変化 / 中塚//和夫
  • 馬場//啓至 / p1554~1558<2475490>
  • スペックルパタ-ンによるVEPの研究-4-パタ-ン変調方法について / 福原//潤 / p1559~1566<2475491>
  • 誘発脳波による他覚的視野の測定--片眼および両眼の特性について / 深井//小久子
  • 筒井//純
  • 木村//久 / p1567~1573<2475492>
  • ネコにおける実験的内斜視の神経生理学的研究-1-パタ-ン反転および光刺激VECP / 横山//連
  • 大庭//省三 / p1574~1580<2475493>
  • 網膜色素変性症における青・緑錐体機構の解析 / 岡島//修
  • 岡本//道香
  • 谷野//洸 / p1581~1586<2475494>
  • 屈折異常眼のVECPコントラスト閾値の研究--正視眼と近視眼の比較 / 千葉//次郎 / p1587~1595<2475495>
  • Maxwell視により分離されるblue coneの眼底疾患における選択的障害について-2-Spatial summationとtemporal summationの検討 / 阿部//春樹 / p1596~1605<2475496>
  • 網膜疾患のコントラスト感度測定 / 萱沢//文男 / p1606~1612<2475497>
  • 検眼鏡的に認められたRetinal nerve fiber layer defectのFundus photo-perimeterによる測定 / 小川//徹郎 / p1613~1621<2475498>
  • 緑内障への追跡視野計の応用 / 東//郁郎 / p1622~1634<2475499>
  • 網膜神経線維層の欠損の観察-2-computer情報処理-contrast converter方式による画像処理 / 岩田//和雄
  • 難波//克彦 / p1635~1643<2475500>
  • 動的量的視野の形態計測的研究-1-正常視野の判定と異常視野の判定について / 古野//史郎
  • 松尾//治亘
  • 浜田//嶺次郎 / p1644~1654<2475501>
  • 網脈絡膜疾患における毛様体および周辺部眼底所見について-1-遺伝性網脈絡膜変性疾患 / 高瀬//光一
  • 渡辺//誠一 / p1655~1661<2475502>
  • Horseradish peroxidase法によるネコ脳の視覚関連領野の連合に関する研究-2-実験的有機水銀中毒について / 武田//純爾 / p1662~1668<2475503>
  • 網膜視細胞桿体外節先端放出と網膜色素上皮細胞貪食現象における暗期の意義 / 八木//孝陸 / p1669~1672<2475504>
  • 牛の網膜色素上皮細胞におけるGlycosaminoglycansの研究 / 中村//晋作 / p1673~1679<2475505>
  • アミノアジピン酸を用いた網膜神経節細胞の走査電子顕微鏡的観察 / 若倉//雅登 / p1680~1687<2475506>
  • 白内障と過酸化脂質--臨床例ならびに遺伝性白内障マウスについて / 石川//清
  • 武田//憲夫 / p1688~1693<2475507>
  • 水晶体線維形質膜の構造と機能の研究-1-フリ-ズ・フラクチャ-法による水晶体線維形質膜の研究-1- / 津田//和良 / p1694~1702<2475508>
  • 水晶体の透明性維持に及ぼす外部環境因子の研究 / 加藤//光男 / p1703~1708<2475509>
  • 加齢に伴う人水晶体混濁の検討-3-カラ-画像よりの情報 / 佐々木//一之
  • 柴田//崇志 / p1709~1715<2475510>
  • 超音波顕微鏡による眼組織の観察 / 清水//正紀
  • 清水//由規
  • 中山//滋章 / p1716~1720<2475511>
  • 人眼網膜の走査型電子顕微鏡的観察--酵素消化法による網膜血管の形態を中心として / 佐藤//章子
  • 木村//一弘
  • 木村//毅 / p1721~1732<2475512>
  • 高血圧自然発症ラット(SHR)網膜血管内皮細胞におよぼすビタミンEの影響 / 幸地//賢治 / p1733~1749<2475513>
  • 高血圧性乳頭浮腫の成因について / 高橋//茂樹
  • 平田//勲 / p1750~1759<2475514>
  • 光凝固による脈絡膜血管系の変化 / 土井//治道 / p1760~1771<2475515>
  • 摘出犬毛様動脈の各種生体内活性物質に対する血管反応 / 清水//幸夫
  • 千葉//茂俊 / p1772~1777<2475516>
  • アレルギ-性結膜炎の臨床的研究 / 大野//重昭
  • 樋口//真琴 / p1778~1783<2475521>
  • 石原式色盲検査表における使用色と異常者検出能力-1-1959年度国際版と1978年度国際版の異常者検出能力の比較 / 岡島//修 / p1784~1790<2475518>
  • 定型的なslit-like nerve fiber layer defectの視野欠損像の量的質的分析 / 阿部//春樹
  • 岩田//和雄
  • 難波//克彦 / p1791~1803<2475519>
  • 脈絡膜循環障害による網膜色素上皮の走査型電子顕微鏡による観察-4-後期の網脈絡膜萎縮形成 / 浦口//敬治 / p1804~1813<2475520>
  • 糖尿病性網膜症に対するKallidinogenase(Onokrein・P)経口投与のScotopic ERG律動様小波におよぼす効果 / 玉井//嗣彦 / p1814~1820<2475522>
  • EOG測定の臨床応用に関する研究-4-標的黄斑病巣を呈する黄斑変性症の鑑別診断 / 湯沢//美都子 / p1821~1834<2475517>
  • 会報 / / p63~65

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本眼科学会雑誌
著作者等 日本眼科学会
書名ヨミ ニホン ガンカ ガッカイ ザッシ
書名別名 Journal of Japanese Ophthalmological Society
巻冊次 85(10)
出版元 日本眼科学会
刊行年月 1981-10
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00290203
NCID AN00187157
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想