日本眼科学会雑誌  72(5)

日本眼科学会

国立国会図書館雑誌記事索引 54 (1・2) 1950.02~87 (10) 1983.10 ; 109 (2) 2005.02~;本タイトル等は最新号による;増刊号とも;1巻1号~;改題注記 : 「眼科雑誌」の改題

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 人眼角膜上皮層に於ける色素細胞と淡染細胞(仮称) / 涌井//嘉一 / 467~472<8362043>
  • 色盲表の照明に関する研究-3-温白色螢光灯下に於ける色盲表検査について / 福田//忠俊 / 473~488<8362044>
  • 片眼性網膜色素変性症の2症例 / 神鳥//文雄 / 489~496<8362045>
  • 諸種条件の下に於ける角膜の乳酸代謝に関する実験的研究-2-全眼球投入保存法と強角膜切片保存法の比較 / 田村//秀子 / 497~504<8362046>
  • Pierre-Robin症候群〔1症例〕 / 小島//克 / 505~509<8362047>
  • 人眼によるピンボケ像について / 伊藤//礼子 / 510~514<8362048>
  • 網膜に於けるNucleoside Phosphataseの電子顕微鏡的,細胞化学的研究-3-視細胞Synapseに於けるNucleoside Phosphataseの局在部位について / 大淵//淑子 / 515~522<8362049>
  • 交代性上斜位に関する研究-6-交代性上斜位の診断と治療について / 久保田//伸枝 / 523~534<8362050>
  • 両眼視下に於ける弱視眼視力について-1-不同視性遠視性弱視 / 粟屋//忍 / 535~546<8362051>
  • 糖尿病性網膜症の免疫学的研究 特にインスリン結合坑体について / 石川//清 / 547~552<8362052>
  • 網膜毛細血管硬化"Capillarosclerosis retinae"の提唱とその概念-1-加令(老化過程)及び良性高血圧症に於ける網膜毛細血管病変並びに網膜毛細血管と視神経乳頭内毛細血管病変の対比 / 生井//浩 / 553~562<8362054>
  • 糖尿病性網膜症に於ける螢光眼底像 / 木村//芳子 / 563~574<8362055>
  • 黄斑円孔に関する臨床的研究-3-老人性自発黄斑円孔の成因 / 吉岡//久春 / 575~584<8362056>
  • 眼と頭頸部外傷後遺症-1-不定愁訴と追従運動異常 / 永井//充子 / 585~593<8362057>
  • X線照射家兎毛様体の電子顕微鏡的観察ならびに速中性子線照射成績との比較 / 向井//健治 / 594~604<8362058>
  • 微変眼圧計の杆下降度と眼圧測定値との関係及び測定時の感染防除法〔英文〕 / 山森//昭 / 605~613<8362059>
  • 会報 / / p13~14

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本眼科学会雑誌
著作者等 日本眼科学会
書名ヨミ ニホン ガンカ ガッカイ ザッシ
書名別名 Journal of Japanese Ophthalmological Society
巻冊次 72(5)
出版元 日本眼科学会
刊行年月 1968-05
ページ数
大きさ 30cm
ISSN 00290203
NCID AN00187157
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018410
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想