日本医事新報  (2800)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 座談会 増えてくる狭心症・心筋梗塞のマネージメント / 鈴木章夫
  • 高木誠
  • 道場信孝
  • 細田瑳一
  • 森杉昌彦
  • 日野原重明 / p3~16
  • 膠原病・自己免疫疾患シリーズ(14)膠原病の診断法 / 横張龍一 / p23~27
  • 広島県生口島に発生した泉熱集団感染事例について / 篠崎英夫 / p27~32
  • CEAと肝シンチによる肝転移の検出 / 油野民雄 / p32~34
  • プライマリー・ケアと呼吸器疾患 / 岡安大仁 / p43~46
  • 第一回アジア・オセアニア生化学会 / 三浦義彰 / p46~48
  • 学会記・アレルギー学会 / 有森茂 / p48~51
  • グラフ 特発性うっ血性心筋症(その1) / 東京女子医大心臓血圧研究所内科 / p37~40
  • MEDICAL・ESSAYS シベリヤの奥地雪深くして(上) / 安武豊志男 / p59~61
  • MEDICAL・ESSAYS 自費出版への遠い道 / 大塚太一郎 / p62~64
  • MEDICAL・ESSAYS 万葉集私異考(続) / 仙波香介 / p64~65
  • MEDICAL・ESSAYS 江戸今世「医家人名録」(下) / 大滝紀雄 / p66~70
  • MEDICAL・ESSAYS 雨引観音の昼 / 宮本正美 / p61~61
  • MEDICAL・ESSAYS 信濃游草 / 松原弘晁 / p65~65
  • 救急医療施設の体系化と機能分担に関する研究 / 渡辺茂夫 / p89~94
  • 医師国家試験を考える / 蒲生逸夫 / p95~96
  • 疑問な「完全診療」宣言 / 中尾良一 / p94~94
  • 書評 / 葛西洋一 / p96~96
  • お茶の水だより-大詰めに来た医療問題 / / p115~115
  • 人-高本公氏 / / p115~115
  • 一言放談(224) / 花田仁徳 / p116~116
  • 医事案内 / / p136~139
  • ニューズ / / p99~116
  • 一週一話 五つ子の分娩と哺育の経験 / 外西寿彦 / p123~123
  • 基礎医学から 内頸動脈と椎骨・脳底動脈の吻合 / 山田致知 / p124~125
  • 質疑応答 / / p126~135

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (2800)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1977-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想