日本医事新報  (2188)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特集『診断及び治療上の進歩』(9) / / p3~32
  • 感染症 / 北本治 / p3~8
  • 内分泌外科 / 藤森正雄 / p8~14
  • 産科婦人科 / 小林隆
  • 荒井清 / p15~18,27~32
  • ダウン症候群(蒙古症)への認識とその対策 / 栗田威彦 / p32~37
  • 癌を病人に告げるべきか / 中田瑞穂 / p37~42
  • 臨床検査メモ 老人の赤沈正常値 / 阿部正和 / p14~14
  • MEDICAL・ESSAYS 多紀元堅の手紙(1) / 佐藤静馬 / p51~52
  • MEDICAL・ESSAYS 「はまなす」を食べる / 青柳龍三 / p52~52
  • MEDICAL・ESSAYS 香港、台北見てある記(上) / 森下亮善 / p53~54
  • MEDICAL・ESSAYS 川柳より見た明治時代の医療・衞生(疾病篇2) / 山本成之助 / p55~55,57~58
  • MEDICAL・ESSAYS 漢詩三題 / 新野有賢 / p58~58
  • MEDICAL・ESSAYS 鼾問答 / 丸山正典 / p59~60
  • MEDICAL・ESSAYS 環状七号線界隈 / 横山茂 / p60~60
  • MEDICAL・ESSAYS 流脳 / 岸田壮一 / p60~60
  • 成人病予防検査センター運営一カ年を省みて / 東京都日本橋保健所 / p63~65
  • 保険給付外再診料について / 椿弥一 / p65~66
  • 書評 H.R. Schinzほか編『Lehrbuch der Röntgen-diagnostik』Band I / 志賀達雄 / p66~66
  • ニューズ / / p67~76,79~82,95~99,101~106
  • 一週一話 乳児梅毒 / 蒲生逸夫 / p111~111
  • 私の考え方 アダムス・ストークス症候群の予防と治療 内科から / 森博愛 / p112~113
  • 私の考え方 アダムス・ストークス症候群の予防と治療 外科から / 三枝正裕 / p113~113
  • 質疑応答 / / p114~125
  • 銀座だより-増加の一途「医事紛争」 / / p75~76
  • 人-高橋貞助氏 / / p75~75
  • 閑窓夜話(七四七) / 高橋毅一郎 / p76~76
  • 医事案内 / / p126~127
  • 画報 脳代謝の連続記録法(カラー) / 相沢豊三 ほか / p21~24
  • 画報 X線写真ライブラリー / 浦上栄一
  • 浜野創作
  • 原本康民 / p45~48

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (2188)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1966-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想