日本医事新報  (1704)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 近年における肺X線診断の進歩について / 岡//治道 / 3~20<10024064>
  • 外傷性硬膜下水腫について / 田中//憲二 / 20~23<10024063>
  • 保存血輸血により感染したと思われる三日熱マラリア / 古寺//秀喜 / 24~25<10024067>
  • 診療方針の決定まで-21- / 橋本//寛敏 / 25~28<10024066>
  • 第八回日本氣管食道科學會總會の記 / 中村四郞 / p28~30,35~36
  • 第四回日本ウイルス學會總會をきく / 松本稔 / p36~42
  • MEDICAL・ESSAYS ボオドレエルの戀愛 / 松井好夫 / p51~53
  • MEDICAL・ESSAYS 量子生物學と三群實驗形式 / 吉川貞衞 / p53~54
  • MEDICAL・ESSAYS 診療所窓口における同調的行動について / 光田忠雄 / p54~55
  • MEDICAL・ESSAYS 續インターン / 畑岡寬 / p55~56,59~59
  • MEDICAL・ESSAYS 獨逸で演じた赤毛布-診談百話(三五) / 小池重 / p59~61
  • MEDICAL・ESSAYS 或る日の落書 / SK生 / p61~62
  • MEDICAL・ESSAYS 滋賀の溫情 / 川島東作 / p62~63
  • MEDICAL・ESSAYS 醫人文人あれこれ-國木田獨歩と高田畊安(2) / 杉野大澤 / p64~64
  • 保險診療論(下) / 日戸修一 / p71~74
  • 横須賀市に生れた畸型國保 / 元文伊一郞 / p75~77
  • 日醫代議員の輪番制東京常駐論 / 松家豊 / p77~77
  • 身體障害者福祉法による指定醫の諸先生に / 金子純雄 / p78~78
  • 國保連合會の存在批判と打開の爲に / 東京E生 / p78~79
  • 書評=山口與市他共譯『侵襲に對する生體反應とショック-人工冬眠療法の原理と應用-』 / 小倉保己 / p79~80
  • ニューズ / / p83~90
  • 神経痛・リウマチ・カリエスの治療法 / 森//益太 / 99~99<10024065>
  • 質疑應答 / / p100~111
  • 東銀座だより / / p90~89
  • 人-瀨戸八郞氏 / M・M / p90~90
  • 醫事案內 / / p112~113
  • 代理部だより / / p113~113
  • 畫報 腺熱(傳染性單核症) / 操坦道ほか / p45~48

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (1704)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1956-12
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想