日本医事新報  (1073)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 特輯 第二回『醫事特別講演會』 / 稻田龍吉 / p3~8
  • 醫師會の使命 / 稻田龍吉 / p3~4
  • 結核の豫防に就て / 坂口康藏 / p5~8
  • 臨床と病理 病理解剖は何を敎へたか? / 緖方知三郞
  • 三田村篤志郞 / p8~8
  • 說苑 杉田玄端の父 / 北里文太郞 / p9~11
  • 說苑 机上新刊(第三十回) / 梅澤彥太郞 / p12~12
  • 社說 / 日本醫事新報社 / p13~13
  • 醫人は世の鹽たれ / / p13~13
  • 小泉氏神林氏を激勵す / / p13~13
  • 航空醫學の重要性 / / p13~13
  • 規那は南方の彈丸 / / p13~13
  • 特輯『學會傍聽記』(三) / 中澤 / p14~24
  • 第四十回日本內科學會 / 石田二郞 / p14~15
  • 第四十一回日本婦人科學會 / 中島精 / p15~16
  • 第十五回日本聯合衞生學會 / 上田喜一 / p16~18
  • 第四十七回大日本耳鼻咽喉科學會 / 林義雄 / p18~19
  • 第八回日本循環器病學會 / 佐々貫之
  • 小林太刀夫 / p19~20
  • 第二十一回日本結核病學會 / 五味二郞
  • 笹本浩 / p20~22
  • 第十七回日本傳染病學會 / 內山圭梧 / p23~24
  • 新報 / / p25~27
  • 時の問題を訊く(1)診療報酬の適否(丸山鶴吉氏の質問と渡邊覺造氏の意見) / 丸山鶴吉
  • 渡邊覺造 / p28~30
  • 中部版 / / p31~31
  • 三重縣、半日公醫劃案その他の計畫要綱を總會に附議 / / p31~31
  • 愛知縣總會小波瀾 / / p31~31
  • 近畿版 / / p32~32
  • 神戶醫專設置に醫師會起つ / / p32~32
  • 德島醫專五月開校 / / p32~32
  • 阪神醫師會參與決る / / p32~32
  • 大阪府醫支部長改選 / / p32~32
  • 大阪愛國病院開院 / / p32~32
  • 阪神醫療團市支部參事 / / p32~32
  • 楠本博士退官記念會 / / p32~32
  • 健保聨合會大阪支部創立 / / p32~32
  • 調査欄 / / p35~40
  • 測的兵 / / p24~24
  • 學位授與 / / p30~30
  • 獨文欄 / / p33~33
  • 學會 / / p34~34
  • 人事消息 / / p34~34
  • 彼氏の素描・兒玉桂三博士 / XY / p34~34
  • 滄海拾珠 / 小池曼洞
  • 岡崎琴堂 / p40~40
  • 誌上臨牀懸賞問題及解答 / MK
  • MS
  • 廣畑
  • K子 / p42~42
  • 醫事案內欄 / / p41~41

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (1073)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1943-04
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想