日本医事新報  (898)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 學說 精神病、殊に精神分裂病の「カンフル」大量療法(第一報) / 高瀬淸
  • 松下兼知
  • 中江三郞 / p3~9
  • 學說 鼠癩に就て / 佐藤勇藏 / p9~10,13~13
  • 學說 腦出血、腦血栓及腦栓塞の療法について(中) / 千秋弘道 / p13~15
  • 豫後講座 乾燥症の豫後(下) / 伊東彌惠治 / p15~17
  • 時評 「レ」線治療最近の動向 / 原邦郞 / p17~18,23~23
  • 特別課題 蕁麻疹の原因と治療 / 遠山郁三
  • 大森淸一
  • 安藤畫一
  • 北村精一 / p23~26
  • 說苑 新發田藩醫育醫制考(其一) / 山崎佐 / p26~26
  • 趣味講座 宮本仲・叔兩先生を偲ぶ夕(上) / 近藤次繁
  • 佐藤恒丸
  • 秋山練造
  • 下瀨謙太郞
  • 眞鍋嘉一郞
  • 二木謙三
  • 大瀧潤家
  • 村山達三
  • 荒井惠
  • 赤塚秀雄
  • 宮本璋
  • 梅澤彥太郞
  • 木下正中 / p29~35,37~38
  • 趣味講座 大阪の二日-大村兵部大輔埋腿骨碑除幕式參列の記 / 飯島茂 / p38~42,47~47
  • 社說 / 日本醫事新報社 / p51~51
  • 集團醫療にも限度あり自由選擇權は空文化 / 日本醫事新報社 / p51~51
  • インフレ景氣患者を增大す / 日本醫事新報社 / p51~51
  • 醫療の集團化と醫師のサラリーマン化 / 日本醫事新報社 / p51~51
  • 幹事案への反對運動藥劑師團でも熾烈化 / / p51~51
  • 今週之問題 / / p52~53
  • 診斷及治療界展望の新企畫成る / / p52~53
  • 新報 / / p55~57,59~60,65~65
  • 調査欄 / / p71~79
  • 日本醫事畫報 / / p44~45
  • 無限軌道 / / p45~45
  • 彼氏の素描 中野太郞君 / XY生 / p66~66
  • 獨文欄 / / p66~66
  • 滄海拾珠 / 藤田篤
  • 飯島茂
  • 渡邊釞吉
  • 香川錬彌
  • 久山順平
  • 大竹淸二
  • / p79~79
  • 誌上臨床懸賞問題及解答 / SK生 / p80~80
  • 醫事案內欄 / / p82~82

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (898)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1939-11
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想