日本医事新報  (892)

日本医事新報社

国立国会図書館雑誌記事索引 (通号: 1341) 1950.01~(通号: 1809) 1958.12 ; (通号: 3914) 1999.05.01~;本タイトル等は最新号による;130/131号から2540号までの並列タイトル: Japanese medical journal 178号まで旬刊;[1号] -

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

[目次]

  • 學說 食物中毒に就て / 小島三郞 / p3~7
  • 學說 高田蒔博士の所謂「血淸絮數反應」と婦人「性周期分析」及排卵測定問題(上) / 中院孝圓
  • 田地野正輝 / p7~10,13~13
  • 學說 痔核の治療法(座談會) / 吉川春次郞
  • 池田淸
  • 坂口勇
  • 池田孝男
  • 飯島博 / p13~18
  • 豫後講座 骨折の豫後 / 前田友助 / p18~18,23~24
  • 時評 我邦にも欲しい産婦人科的社會施設 / 屋代周二 / p24~26
  • 特別課題 內・外科の治療領域に就て / 碓居龍太
  • 藤浪剛一
  • 石山福二郞
  • 加藤義夫
  • 東陽一 / p26~28,31~33
  • 說苑 近視眼雜考 / 富村登 / p33~36
  • 趣味講座 淸國北洋軍醫學堂創設の經緯に就て / 駒井潔 / p39~42
  • 趣味講座 蠅の群れた菓子 / 志賀潔 / p41~41
  • 趣味講座 北洋軍醫學堂創立に對する隱れたる功績 / 中村秀樹 / p42~42
  • 趣味講座 北洋軍醫學堂の一般狀況 / 我妻孝助 / p42~43
  • 趣味講座 支那の軍醫敎育と日本醫學 / 下瀨謙太郞 / p43~43,45~46
  • 趣味講座 二木謙三著「日本人種の起原新說大和言葉の特性」 / 梅澤彦太郞 / p46~
  • 社說 / 日本醫事新報社 / p51~51
  • 時代の生んだ劃期的兩法案 / 日本醫事新報社 / p51~51
  • 年鑑の編纂に協力せよ / 日本醫事新報社 / p51~51
  • 中等學校入試の學科試驗廢止と體位重視 / 日本醫事新報社 / p51~51
  • 再び處方箋發行の問題について / 日本醫事新報社 / p51~51
  • 今週之問題 / / p52~52
  • 新裝を凝らした斷種法 / / p52~52
  • 學界太平記 / / p53~53
  • 婦人科社會衞生の新運動 / 流線子 / p53~53
  • 新報 / / p55~62
  • 調査欄 / / p67~74,79~83
  • 日本醫事畫報 / / p48~49
  • 無限軌道 / / p49~49
  • 彼氏の素描…永井秀太博士 / 永井秀太 / p63~63
  • 獨文欄 / / p63~63
  • 誌上臨床懸賞問題及解答 / / p84~84
  • 文苑 / 小池重
  • 岡崎秀民
  • 久山順平
  • 藤田篤 / p87~87
  • 醫事案內欄 / / p88~88

「国立国会図書館デジタルコレクション(雑誌)」より

この本の情報

書名 日本医事新報
著作者等 日本医事新報社
書名ヨミ ニホン イジ シンポウ
書名別名 Japan medical journal
巻冊次 (892)
出版元 日本醫事新報社
刊行年月 1939-10
ページ数
大きさ 26cm
ISSN 03859215
NCID AN00185592
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
00018317
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
出版国 日本
この本を: 
このエントリーをはてなブックマークに追加

このページを印刷

外部サイトで検索

この本と繋がる本を検索

ウィキペディアから連想